自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第49回 田中里沙さん

win-win

49
『宣伝会議』編集長
田中里沙さん

自宅と離れを持つ子ども時代

佐々木

三重で育ったんですよね。

田中

はい、高校まで。

佐々木

どんな子ども時代だったんですか? 一人っ子?

田中

いいえ、妹がいるんですよ。おばあちゃん子で。家のすぐ、5軒くらい隣におじいちゃんおばあちゃんの家があって。私、ちょっと変わってて、おじいちゃんおばあちゃんの家に部屋があったんですよ。自分の部屋(笑)。

佐々木

どうして?

田中

変わってますよね。母親が公務員でしたので、幼稚園も小学校も、終わるとおばあちゃんがお迎えに来てくれて、学校も終わるとおばあちゃん家にずっといたんです。夕飯だけ家に食べに行って。

佐々木

寝るのは……

田中

寝るのは、おじいちゃんおばあちゃん家でした。自分の部屋がこっちにあるから。ええ。まあ、5軒くらい隣なんで、行き来して。

佐々木

離れ、みたいね。

田中

離れみたいな感じで。妹は家にいて。

佐々木

習い事は、どうでしたか?

田中

習い事は、いろいろやっていました。習字とかお絵かきとか。どれもモノにならなかったので、自分の子どもにはすごく考えるところがあるんですけれど(笑)。で、ちょっと体が弱くて、喘息持ちだったんですよ。だから、体操教室とかそういうのも行って。すごい、忙しかったですね。子どもの頃。

佐々木

それが小中高。

田中

小中高、そうですね。あと日本舞踊とかも習ってました、そういえば。何も身になってないですけど、どれひとつ。

佐々木

昔から、全部行くタイプ(笑)。

田中

全部行くタイプ、そうですね(笑)。習字を習い、絵を習い、日本舞踊でしょ。ピアノ。あと、体操教室。そのくらいですかね、もう。でも、すごい十分。1週間、遊びで使えますもんね。

19/25

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english