自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第49回 田中里沙さん

win-win

49
『宣伝会議』編集長
田中里沙さん

広報? 広告?

佐々木

そうかー。私、イー・ウーマンを2000年に作ったとき、ビジネスモデルを聞かれると、「IR・CR」って答えていたんですよ。

田中

IR・CR?

佐々木

これからの時代は、株主との関係のIR(インベスターズリレーション)と、顧客や消費者との関係であるCR(カスタマーリレーション・コンシューマリレーション)が大切になっていくので、イー・ウーマンはバナー広告を取りません。IRとCRの一体型のコミュニケーションを企業向けにサポートします、って言ったんですよ。

田中

それは素晴らしいですね!

佐々木

でも、誰にも通じなかった(笑)。まったく通じなくて、それは一体何ですかって言われて。あんまり初めに懇切丁寧に説明してしまうと誰かがビジネスを真似するかもしれないなんて思ったりして、私たちも会社スタート前だったから、公の席ではあんまり説明をちゃんとしなかったんです。

当時はまったく理解されなかったけれど、今CSRの時代になって。やっとね。私も『PRIR』くらい素敵な言葉を捜せばよかった(笑)。でも同じことですよね?

田中

そう。既に言ってらっしゃってすばらしい。今度『PRIR』の巻頭のところの取材に行きます。まさにね、IRっていうと、今まだ、アナリストレポートだとか、やっぱりPRよりはもっと小さい概念で考えているんですけれど、それこそカスタマーリレーションズの、個人株主の問題だとかね、その一体化っていうのが、誰か言ってもらわなきゃ、っていうふうに思ってたんですよ。是非。でも、助走期間としては早いほうだと思いますよ。

佐々木

ちょっと早すぎたかな。

田中

でもすごいですよね。あのサイトを見ていれば分かりますよね。あのサイトを見た経営者の人が、あ、こういうコミュニティがそうだ、とか、実感してくれるわけですから。

佐々木

どうですか、イー・ウーマン見ていて。

田中

やっぱりイー・ウーマンを見ている人って、濃いですもん。

佐々木

濃い?(笑)

田中

そう。それだけやっぱり趣旨が伝わっているんだな、っていうふうに思いますよね。ですから、自分がイー・ウーマンと関与しているっていうことを、外でも話す人はきっと多いと思いますし。やっぱりね、ちょっと、ある種、すごいメディアですよね。

佐々木

そうですか。田中さんにそう言っていただけると、嬉しいですよね。

田中

CRとIRって、その頃からおっしゃっていたって、すごいですよ。

13/25

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english