自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第45回 銭谷美幸さん

win-win

45
西京銀行専務取締役東京本部長
銭谷美幸さん

外資系金融企業に就職

銭谷

なるほど。 私は日経新聞で、ジャーディン・フレミング投資顧問の募集を見つけました。場所が内幸町と近いと思って(笑)。

佐々木

近いって、ご自宅から?

銭谷

はい。私は通勤時間とか通学時間に時間をかけるのは無駄だなあと思っていましたから。30分以内で行ける事が魅力だったのです(笑)。

だいたいの金融機関は丸の内とか大手町の辺りにあるじゃないですか。近いし、きれいなビルだしと思い受けに行くと、なんとその会社はイギリス系の会社だったのですよ。

佐々木

そうですよね。

銭谷

親会社がジャーディン・マセソンという商社とロバート・フレミングという、イギリスのマーチャント・バンクの合弁会社で、そこの運用会社だったんです。ヘッドがイギリス人なんです。しかもスコッティシュ。ご存じのとおり、スコットランドの英語って分かりにくいんです。しかもこちらはアメリカ帰りで。

佐々木

一番、嫌われる(笑)。

銭谷

そうです。まったく分からないわけですよ。私が言うことも、単語も違うのもありますし。しかし何回かの面接の後、入社することになりました。

佐々木

でも金融は本当に初めてですよね。

銭谷

そうですよね。野村総研の時は本当に中国のビジネスでしたから。

佐々木

でも、ちょっと待ってください。たしか大学が外語大で、中国語。まったく経済バックグラウンドがあったわけじゃないですよね。

9/26

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english