自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第43回 菅原真樹さん

win-win

43
フリーダイビングトレーナー・アプネアフォトグラファー
菅原真樹さん

彼女とは2時間も国際電話をするんです

菅原

末子さんは、息子さんがいらしたんですけれども、残念ながら最近ガンでなくなってね。もう海女としてもできないかな、ってとても落ち込んでしまった時期があったのですが、息子さんのためにも、自分からやはり海を取ってしまうと駄目だっていうことで、また奮起して潜り始めた。

体調を万全にしてね。もう来夏のこと、もう来シーズンのことをちゃんと考えて、食事もちゃんとしてるんです。女性としても非常に魅力的な方です。

佐々木

お会いしたいですね。

菅原

非常に学ぶところがたくさんあるんですね。それで前回、神戸で初めて開催された神戸国際水中映像祭には、「まあ、神戸なので。ぜひとも」っていうことで招待させていただいて、私と3日間の対談をさせていただいたんです。あっという間でした。

まあ、私たちは2時間、いつも国際電話で海の話をしあって。で、たまに長電話が仕事で出来ない日に私が1時間ぐらいで「もう用意をしなきゃいけないんで、じゃあ」って終わろうとすると、「今日は短いですなあ」、とかってね(笑)。

で、毎年、青谷に行くのですが、海に入れないときは彼女と一緒に畑に行ったり、必ずおにぎりを旅館で作ってもらうので、それを分けっこして、「今日はどこで食べるー?」とか言ってね、ちょっとデートをしたり。

2005年は、パリで写真展をできるようにいま準備をしています。モナコでも、写真展を開ければいいなと思いますし。

日本でも、7月に地元の青谷町というところで、今度はハワイの海のものも和紙にプリントして、個展を開こうと考えています。7月、8月ですね。そういう準備をしています。そのときには小学校や中学校の子供たちも集めて、海のことをちょっと語って、みんなで一緒に将来のことを話できればな、と思っているんですけれどね。

17/25

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english