ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第32回 北澤きよみさん

32 |
フィオレッラ・デル・コンテ(メッゾ・ソプラノ、コントラルト)
北澤きよみさん
|
|
|
いい声を出す食べ物
- 佐々木
わたしは、本当に、声で人生が決まるといっても過言ではないのではと、20年くらい前から考えるようになって。いろいろと訓練はしたのですが、なかなか通る声にならない。昔は60分しゃべると、そのあと数時間は声が出ない、っていうぐらいのどが弱かったので、これでも今は、昔の20倍ぐらい声はとおるようになったんです。でもまだパーティ会場やガヤガヤしたレストランでは駄目。父親ののどをもらってしまったみたいです。
- 北澤
免疫でしょうね。たとえば、にんにくを食べるといいですよ。あと、たまねぎを少しゆでて、かつおぶし、マヨネーズをかけて食べると、のどにいいですよ。それから、しょうが。すったものもいいんですけど、ジンジャーエールがいいんです。あとはレモンとはちみつ、疲れたときにバッチリですね。
- 佐々木
柑橘系はのどに悪いんじゃないかって思うんですが、そんなことないんですか?
- 北澤
キンカンやレモンは最高です。搾って、はちみつを加え、お湯で溶かして飲む。トークの前にはいいですよ。やってみてください。
それから、イライラしたり、難しい会議なんかで緊張したりすると、声帯を刺激して、のどがカサカサになるんです。要するに声帯筋が潤わなくなっちゃう、豊満な声が出てこないということですね。
バイオリンの弦に松ヤニを塗ってすべりを良くしないと音がでないように、声帯も潤いが必要なんです。
- 佐々木
そうか。早速試してみます。
8/15
|
 |
|
|