自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第27回 大久保ヨシさん

win-win

27
ヘアスタイリスト
大久保ヨシさん

そういえばこういうこと、人に話したことないな

佐々木

わたしのせいで(笑)、ヨシさんは、このごろ日本が多いでしょう。アメリカのサロンでのお客さんを取られる心配はないの? お店のスタイリストって、みな成果制でしょう。

大久保

いやあ、心配はありますよ。でも大丈夫。6年やってるけど、その辺はしっかりやってますから。たとえば技術者の誰かがバケーションで休むこともあるわけですよね。それに僕みたいに長期不在にするとか、外の仕事で出るとか。そんなとき、自分の代わりに誰を推薦するかというのは店に聞かれますよね。だから僕のところに来たお客さんに「ヨシは休みだけれど、ヨシがこの技術者にやってもらってくださいと言っております」と伝えてもらうんです。

佐々木

休みの間、ヨシさんの代わりをしたその人は、ヨシさんのお客さんを取らないんだ。

大久保

最終的にそれを決めるのはお客さまですから、そうなることもありますよね。長くニューヨークを空けている人は危険な立場なんです。で、信頼する仲間に依頼する。僕のこれまでの5、6年間はなんとか無事にやらせてもらってます。

そういえばこういうこと、人に話したことないな。なんだかおもしろい(笑)。

佐々木

本当? それは光栄。だって、どういう世界かなと思って。チームメイトのようでライバルでもある。プロとして、実力を常に高めてこれだけは自分が一番という技術を持ってないと、ダメだってことですよね。

6/15

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english