自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第19回 井狩倫子さん

win-win

19
日産自動車株式会社 CEOオフィス主担
井狩倫子さん

ミッションは「CEOサポート」

佐々木

今、CEOオフィスには何人ぐらいいらっしゃるんですか?

井狩

今は6人です。フランス人の室長と、日本人の管理職が3人、室長秘書が1人、スタッフが1人です。

佐々木

CEOオフィスのミッション・ステートメント、あるいはジョブ・ディスクリプションとは、どういったことでしょうか?

井狩

そうですね。明確にひと言。「CEOサポート」です。明確なのはいいのですが、わかりづらいんです(笑)。

佐々木

いいですねぇ! シンプルなのが好きです。具体的にはどのようなサポートをされるんですか?

井狩

自動車会社ですので、開発する、作る、売るなどの局面があります。その主な機能別に副社長がおりますが、明確なタスクについては、社長から副社長に、時には各部門に直接指示が下ります。直接指示を行うことが難しい際にCEOオフィスが社長をサポートします。

たとえば、社長自身がリーダーとして完結しなければいけないこと、また、担当部門のない新しい仕事などです。それらを預かって、どの部門へ渡せばいいかということを考えることもあります。

佐々木

とてもおもしろい、やりがいのある部署ですね、ますます興味が湧いてきました。井狩さんがCEOオフィスに異動となったのはいつですか。

井狩

2002年の4月になります。

佐々木

井狩さんご自身、なぜCEOオフィスに抜擢されたと思われますか?

井狩

それはわたしもわかりません(笑)。なぜでしょうね?

佐々木

CEOオフィスに、顧客の心がわかる人が欲しいとか、1人は女性が欲しいとか、経営上のさまざまな意図もあったというのでしょうか。あとは、チャレンジ精神とか、打たれ強いとか、そういう井狩さんの性格の部分なのでしょうか。

井狩

たしかに、打たれ強いかもしれないですね。復活が早いんです。また、何事にもチャレンジする心の準備はあるかもしれません。

2/12

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english