自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第15回 山下久美子さん

win-win

15
ミュージシャン
山下久美子さん

人生は選択?

山下

そういえば、お書きになった本『自分が輝く7つの発想』、読ませていただきました。わたしが普段考えていないようなことがたくさん書かれていたので、勉強になりました。

佐々木

え、そうですか? たとえば?

山下

特にバングラディシュの男の子のお話は、ちょっと感動しましたね。ああいうところに仕事として携わったりできるのって、いいなあと思いました。

佐々木

そう。あの村にはもう一度行って、あのバブール君に会ってみたい。今ごろは25歳くらいの青年でしょう。とにかくニュースステーションでのお仕事は、本当にどれもいい勉強をさせていただきました。世界各国のさまざまな困難の場に行って、つくづく日本は幸せだと。

山下

ほかにはどんなところがありました?

佐々木

たとえば南アフリカの取材で、親しくなった黒人のコーディネーターと人生についてちょっと語り合った時に、生意気にもわたしは「人生って選択だから、自分で選んで進むんだ」なんてことを言ったんですよね。すると彼は、「僕たちには、その選択というものがないんだよ、かをり」と。本当に自分のばかさ加減が嫌になりました。

取材中に足を撃たれた時だって、その前に催涙弾を浴びているんだから、逃げればいいのに、また現場に出て行ったりして。どうも、向こう見ずというか、無知というか。

7/9

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english