自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第139回 正宗エリザベスさん

win-win

139
オーストラリア大使館 公使(商務)
正宗エリザベスさん

女性が働くことで34パーセントぐらい利益が増える

佐々木

この前、女性の起業家9名の方に表参道カレッジのほうにも来ていただいて、本当に素敵な時を過ごさせていただいたんですが、あのときにオーストラリアはとても女性の起業家に優しい、女性の管理職も多いという印象を受けました。女性の進出について、オーストラリアは進んでいますか。

正宗

日本と比べて多いと思いますし、ああいう1人でビジネスを起こしている人に対しては結構、場合によってはフェアプレーな環境だと思うんですけど、ただ組織に入るとまだまだです。よくなってきているんですけど、本当にトップのトップはまだダメなんですね。

佐々木

日本も大企業の社長になっている女性なんていうのは、ほとんどいません。

正宗

オーストラリアもほとんどいないです。数字としては今増えつつありますけれども、かといって、じゃあグラスシーリングはないかというと、それは、あります。

佐々木

それはそうですね。そうすると、やっぱりオーストラリアでも女性達はワークライフバランスを考えたり、会社の中でどんなふうにはしごを登っていくのか、ガラスの天井をどう破るのかっていう話は日常的な話題になってきているわけですか。

正宗

そうです、それはまだあります。私が政府で働くことを選んだのは、差別がないからなんです。政府は正式には差別ができないので、比較的ないですよね。ですから自分がどんどんやりたいことはできるということです。

佐々木

女性が経済活動に関わるっていうことが、経済発展につながると思うのです。

正宗

もちろんです。いろんなスタディーもされているわけだし、女性が働くことで34パーセントぐらい利益が増えるという数字も、オーストラリアでは発表されています。ですから、オーストラリアの大手企業が、business women of the year awardだとか、いろいろ女性をトップレベルで認めていくような活動が増えてきています。人をマネージしていくうえでもいろんな見解が必要ですし。

佐々木

まさしく、ダイバーシティ、多様性ということですね。

11/18

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english