自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第129回 伊勢崎賢治さん

win-win

129
東京外国語大学大学院教授
伊勢崎賢治さん

僕は一言も言っていないんですよね

佐々木

本当に、お忙しい中ありがとうございます。先日はイー・ウーマンの円卓会議にご登場いただきありがとうございました。何か他のサイトとの違いや面白さなど、ありましたか。

伊勢崎

投稿される皆さんのコメントには非常に責任がある。言いっぱなしではないというような、責任感を感じました。そういう意味で新鮮でしたね。インターネット上では、僕も発言を巡っていろいろ書かれることがあるんですけど、それとは明らかに違って、いい意味で本当にサウンドボードになる形ですね。

佐々木

私達、”I statement”で語るということをルールにしているので、「皆、そうじゃないか」とか「こうしなきゃダメ」とか「お前は何とかだ」っていうことではなくて、「私はこう思う」ということを、まずは表明する訓練をしているんです。その点はどうですか?

伊勢崎

そういう感じがしますね。僕も気をつけなきゃいけないと思います。たまにテレビに出ることがあるんだけど、僕も、「国民は怒っているだろう」とか、そういう調子で発言をしてしまって。別に僕が国民を代表しているわけではないんですけど。

佐々木

そうなんですよね。「女の人は皆怒っていると思いますよ」とかいう発言を聞くと、「別に私は怒っていないけど」って、私などは思ったりするので、まずは、自分のことを話すというところから始めようという、そんな場所がイー・ウーマンです。これからも、円卓会議にぜひご登場ください。

ところで先生は、「ブッシュ政権が倒れたら、アフガニスタンとタリバンが和解するだろう」というコメントを言われたとか、と読んだんですが。

伊勢崎

僕は一言も言っていないんですよね、それ。ウィキペディアか何かでそういうふうに書いてあるって言われたことがありますけど。

佐々木

はい、ウィキペディアで読みました。

伊勢崎

でしょ? 嘘ですよ、これ。

佐々木

全部嘘ですか!?

伊勢崎

国会に、革ジャンにノータイとか。そんな失礼なこと、しませんよ。国会に。いくらなんでもねえ。ネクタイはしませんでしたけど、ちゃんとジャケットで行きましたよ。タリバンとの和解については、それに近い発言をしましたが、「敵との和解は戦争の末路かも知れないけれど大変な犠牲を伴う」っていうことを言っているんですよ。

佐々木

そうなんですね。お伺いしたかったのは、今回、オバマ新大統領に決定したことで、世界情勢とか、紛争状態が、どのように変化していくのか、ということです。

1/30

次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english