自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第121回 田澤 由利さん

win-win

121
株式会社ワイズスタッフ代表取締役
田澤 由利さん

仕事はしたいし、ライフもしたい

田澤

自分の生活面、要は、ワークとライフを考えた時に、ワークだけを考えたら、その時、ある程度会社ができあがっていましたから、北見を出るとしても何とかなったと思うんですが、北見に留まるというのは、やっぱりライフの比率が大きくて。仕事はしたいし、ライフも幸せでいたい、と。

で、もう一つ、大きい思いは、東京にこだわることに対する抵抗が、ずっとあったんですね。地方ってすごくいいのに、皆、東京を目指している。で、自分は「ネットで会社ができる」っていうことをしていたかったので、東京に行っちゃったら、自分がやっていることに矛盾がある。

佐々木

そうですよね。筋が通らないですものね。

田澤

だから、そういうのもあって、あとは、これだけは必ず言っているんですが、夫についていかずに残ったのではなく、夫が「残れ」と。実は彼も北見が気に入ってしまい、家を建てたので、「すぐに帰ってきたいから、俺は単身赴任で行く」と言って東京に行ったんですね。そこがちょっと世間では誤解されて。

佐々木

「私たちは仲良しなんだ」ということを言いたいわけですね。

田澤

いえ、「追い出したのではない」ことを言いたい)。

佐々木

いえいえ。でもそれで、面白いことに、といったら失礼ですが、ご主人は結局、仕事を辞めて、田澤さんの会社に入られた。

田澤

帰ってきた理由っていうのは、やっぱり北見で家族と暮らしたいっていうのが、彼は一番大きかったみたいで、「会社を辞めて北海道に戻ってくる」って言った時に、私は一応、反対したんですね。

正直、やっぱり夫が働いてるっていうことは、収入面で安定していますし。「北見に帰ってきて、仕事はどうするの?」って聞いたら、「必ず探す」って言ってたんですけれども、ちょうど時期的にも、世間的に景気も悪い時期だったし、地方だと、なかなか仕事がない。で、夫も当時38歳ぐらいですかね。だから、いろいろ仕事を探すんですけど、いい仕事がなくて、いろいろ相談した結果、一緒にやろうかっていう流れになったんです。

14/25

前のページへ 次のページへ

講演依頼

第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english