自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第117回 岩切茂さん

win-win

117
建築家・株式会社TEAM IWAKIRI JAPAN代表取締役
岩切茂さん

ものすごくクオリティーの高い仕事ができる

岩切

やっぱり、人だよね。そういう仲間達がきちんと満足してくれるような環境さえ整えれば、組織が大きい小さいじゃなくて、ものすごくクオリティーの高い仕事ができるっていうことですよね。

佐々木

でも、本当に好きで仕事をして、また仕事をしながら、もっと仕事を好きになっていって、のめりこんでいくのは、よく分かるよね。

技術的なこだわり、さきほど9割がロジックって言ったけど、本当に徹底的にいろんなロジックを積み重ねて……。そして、ロジックっていうのは、自分達の研究結果なんですね。どこかの本に書いてあったロジックじゃなく。

岩切

具体的に、他の案件で体験していることも含めてだけど、いわゆるマニュアル本があってのロジックじゃなくて、自分達の蓄積ですよね。

佐々木

それは、例えば、こういうドアだと、こうなるだとか、ここに窓があると風をこう感じるとか、このような設計だと人がこう動くとか。

岩切

そう、たとえば、机の寸法一つにしたって、何も気にしなかったら、何も気にしないんですけど、たとえばここにある机は高さが74センチとかって決まってる。でも、僕らとして、どういう人達にとっては、どのぐらいの高さがよくて、こういう人達だったら、こうで、というものの基準を、自分達なりに作っていて。で、その理由をきちんと整理していくことが大事じゃないかな、と。

佐々木

そういった体験情報をデータベース化しているんですか? 

岩切

基本的には、全部まとめてある。だから、僕らのところに来るのって、こうやって、まとめてボーンっていう依頼が多くて。たとえば、今やってるオリックスのシニア向け住宅なんかは、まさにそれをやっていますね。全部の高さとか。あと、トヨタのディーラーとか、日産のディーラーとか、全部そういうのも寸法から何からすべて。

佐々木

年齢や体の大きさでサイズも違うだろうし、目的によっても違うことがあるでしょう。そういった理由や反応やプロコンを、社内のデータベースに記録していったりするわけですね。

岩切

そうですね、0か100かっていう世界じゃないですし、白か黒かじゃないので、そういった意味では、貯まっていくという考え方のほうがいいのかな。

18/19

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english