自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第114回 浜田宏さん

win-win

114
株式会社リヴァンプ代表パートナー
浜田宏さん

優秀な日本人チームをガッと格上げして

浜田

そうこうしているうちに、中小企業の人たちから、電話がいろいろかかってくるようになってきたので、これは高いけど、新聞広告をバンと出して、「中小企業の皆さま、こんなに安いコンピューター、電話1本で買えますよ」みたいな感じで、マスでやった方がいいかなって思い始めて。



それで、かかってきた電話に「はい、ありがとうございます」で終わりでなくて、切った後にその会社に行っちゃう。そうしたら2台ぐらい買おうと思っていたのが、「こんなに安いのか、それなら10台買う」というふうになるんでね。そういうのを思いついて、チームを作って、「お前がやれ」と。そうしたら、バーンって当たって。毎年、倍になっていったかな、2倍か3倍。

佐々木

やっぱりそれは、訪問していく営業も良かったんでしょうね。

浜田

なんか、夢のような成長が一時期、あれは何だったんだろうか。

佐々木

でもちょうど、みんながパソコンを買い始めた時期で。

浜田

時期が良かった。

佐々木

それからやっぱり、起業家という意味で、マイケル・デルのカリスマ性がすごく注目されて人気が出たし。ビジネスモデル的にも面白くて、いろんなメディアが取り上げた。変な言い方かもしれませんけど、デルのコンピューターそのものがどうのというよりも、デルの会社や、やり方にすごい興味を持ったという波がありましたよね。

浜田

波に乗った。波に乗ったっていう感じでしたね。

佐々木

そういうときって、ビジネスをやっていて、一番面白いですよね。ダイナミックでね。

浜田

面白い。僕ね、社長になる前の6年ぐらい、営業で、いろいろ立ち上げてきているんですけど、それはしょせん、デルが波に乗れたから、僕はそのなかで一番うまく乗れたからだよね。確かに社長になるまでは社内で一番成功したかもしれないんだけど。自分の評価というよりも、会社が評価されなければ、おしまいだと思ってた。



社長になってから、確かに万年10位だったのが、2、3年後には3位にまで行けた。この成長はね、時流に乗ったっていうよりも別の理由だと思う。僕が社長になったのを機に、それまでアメリカ人経営チームだったのを、みんないい連中だったんだけど、帰っていただいて、アメリカチームの真下にいた優秀な日本人チームをガッと格上げして1つにまとめて。「じゃあ、お前ら暴れろ」と。

「今までずっと学んできて、押さえてきたんだから暴れろ」って感じにしたんですよ。そうしたら、みんな暴れ始めて、それを調整しながらやっていって、そのチームのおかげで、ババッと伸びたっていう感じでね。

20/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english