自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第114回 浜田宏さん

win-win

114
株式会社リヴァンプ代表パートナー
浜田宏さん

一日、最高記録で17個会議やっていましたよ

浜田

まあ、リヴァンプもある程度そうかもしれないですけど、外資系って、やっぱり効率優先で、会議も速く、速く、速く、で。例えば僕、一番忙しい時で、一日、最高記録で17個会議やっていましたよ。一番短いので15分くらいで、そこで全部デシジョンメイキング。



全部バン、バン、バンと。常にエクセルとパワーポイント見て、みんなで、「よし。よし。よし。はい行こう!」とかね。プロスポーツの作戦会議みたいなペースだったわけですが、まあ、今は、その4分の1ぐらいのスピード。みんなでディスカッションしたり、みんなで納得し合うとか。これはいい悪いじゃなくてね、ペースが違うな、と。

佐々木

面白い。

浜田

それから外資だとやっぱり、「俺はできるんだぞ」というのを、バン! と見せなきゃいけない時があるでしょ。「俺に任せろ」みたいな。

佐々木

ブラフを、ね。

浜田

そう。それが癖になっているんだよね。それは叱られたことがあります、皆さんに。

佐々木

誰に叱られたんですか?

浜田

いろいろ皆さんに(笑)。いろんな人にご指導いただきました。「もうちょっと謙虚になってもいいんじゃないの?」とか、「そんなに大きくガッツンといかなくてもいいんじゃないの?」とかね。だからやり方の違い、スピードとその見せ方とか、やっぱり違いますね。

佐々木

じゃあ、今はカルチャーショックを受けているんですね。でも、リヴァンプ自身は、そんなに日本風な会社じゃないようには思えますけど。

2/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english