自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第112回 渡邉 美樹さん

win-win

112
ワタミフードサービス株式会社代表取締役社長
渡邉 美樹さん

父親からは、社長の格好よさ

佐々木

ちょっと戻りますけど、お母様が生きていらっしゃった頃、お父さんは社長で……。

渡邉

母親も社長だったの。

佐々木

お母さんも社長ですか?

渡邉

うん。父親が、まず映画のコマーシャル制作会社をやっていたわけ。横浜でも一番大きな映画のコマーシャル制作会社の社長をやってて、時代はテレビに移っていたのね。それで父はテレビのコマーシャル制作会社を作って、要は、ベンチャーだよね。で、映画のコマーシャル制作会社が余っちゃうでしょ? それで母親に任せたわけ。「お前が社長をやれ」って。

佐々木

それもまた斬新ですね。

渡邉

斬新。でも、それができる人だったからね、母親はね。

佐々木

両親が社長っていう生活の中では、生まれてから5年生までは、どういう教育っていうか、教えを?

渡邉

教育っていうのは、ほとんどなかったね。

佐々木

そうですか? というのは、結局、そういうすごいデプレッションから立ち直っていったり、キリスト教に熱心になったり、今のお仕事をされているって事は、やっぱり、人生の始めの10年で、いろいろと学んだり、生き方を見たりしたのかな、と思って。

渡邉

それは二つ。父親からは、社長の格好よさっていうの? とにかく格好よかったんだよ。

佐々木

そうですよね。横浜の映画会社の社長さんだから、格好いいでしょうね。

渡邉

格好いいんだよ、社長、父親がね。だから、特に、「格好いいな、親父は」と。社長っていうものに対する憧れは身についていたね。

佐々木

それは子どもの頃から、たとえばお父さんの会社に行ったりとか? お父さんは、そういう格好よさを見せる工夫をされていたんですか?

渡邉

やってた。たとえば、僕は本当に野球が好きだったから、「今度、野球が見たいな」って言うと、「分かったよ」って言って、小学校にハイヤーを手配してくれるわけですよ。で、僕はそれに乗って、後楽園球場まで、今の東京ドームだよね、連れていってくれて。

そいつをバックネット裏で見て、それを見終わって、ハイヤーが待っていて、ハイヤーに乗って、また今度は、父親は銀座にビルがあったから、「銀座のビルの本社まで」って言って、社長室へ連れて行かれてね。わりとパフォーマンスもあったんだろうね。「すごいだろ」っていうのがあったと思うね。

佐々木

「これが父さんの仕事だ。見ろ」みたいな所があったんですかね。だって、小学校は普通の公立の小学校でしたよね?

渡邉

父親の方針で、中学から私立に行かせるつもりだったの。小学校は、男は公立でいいよ、と。だから、姉は幼稚園からずっと私立でね。

佐々木

そうなんですか。でも、公立小学校の前に黒塗りが来ちゃうわけでね?

渡邉

そう、来ちゃう。ちょっと変だよね。小学校は公立に行かせるんだったら、それをしちゃいけないよね。ちぐはぐだよね。辻褄が合わないよね。

7/26

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english