自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第110回 長坂将志さん

win-win

110
TANGAオーナーシェフ
長坂将志さん

子どもでも、皿洗いだのなんだの

長坂

いやあ、親に全て感謝でしょうね。やっぱサービス業をやっているお店ですから、ランドセルをしょって自分の家に帰って来るときは、お客さんの入口から入ったら、もう蹴飛ばされるわけですよ。何考えてるんだ、って。

レストランと違うところに家があって、お腹空いたやつは食べに来い、みたいな感じだったんですね。やっぱりレストランやってるから、友達とかと行きたいわけじゃないですか。たまに友達とか連れて行くと、おれもかっこつけて、やっぱり正面から入るでしょ。そうするとやっぱり怒られる。

子どもでも、皿洗いだのなんだの、もう、山のように手伝わされました。カウンターがあって、奥に、皿洗ったりグラス洗ったりするところがあるんですけど、お客さんが入ってきたときには、同じように「いらっしゃいませ」を言え、と。子どもだからどうのじゃない。

……そういう教育は徹底されてたんですね。それから、お店で見る母ちゃん。お客さんと話している、接客をやっぱりするわけじゃないですか。だから自然に教えてもらったんでしょうね、きっと。

佐々木

ご兄弟はいらっしゃるのですか。

長坂

姉と妹がいます。妹はちょっと年が離れているんです。6歳くらい違いますから、若干違うのかもしれませんけれど、一番妹が優しい子になりましたね。何でか知りませんけれど。一番上が、最悪のワルだったんで、姉ちゃんは。

佐々木

今は何をされているんですか。レストランとは関係ない?

長坂

全然関係ない。姉は、やんちゃ路線で結婚していきました。妹も、もう結婚したんですけれど、今沖縄に住んでいて。旦那は、ホテル関係っていうのかな。

16/27

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english