自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談

ホーム > 佐々木かをり対談 win-win > 第108回 宮嶋泰子さん

win-win

108
ディレクター
宮嶋泰子さん

絵を描くのが何よりも好きで

佐々木

でも番組をつくるには、カメラを連れて取材して、構成をして、実際に編集をするっていうことですよね。構成は、もしかすると技術というよりも勘と知性なんだと思うんですけど、編集は、ある程度の技術も必要だと思うんです。

宮嶋

私は、だから、ストレートなつなぎしか、しないですよね。で、私は、実は絵を描くのが趣味って知ってました?

佐々木

知りませんでした。絵コンテを描いちゃうんですか?

宮嶋

絵コンテを描いて、持っていった事もありますよ。で、カメラマンが、「あなたは、いつもこういう事をされるんですか?」って言うから、「いいえ、ちょっとやってみただけです」って言うんだけど(笑)。小学校6年生の時に、防火ポスターを描いて県知事賞をもらった事があります。

佐々木

すごい(笑)。

宮嶋

私の絵は、私が卒業した後も、ずっと小学校の校長室の横の壁に貼ってあったり。絵を描くのが何よりも好きで、実は、私は言語能力よりも、視覚的能力の方があるかもしれないって常々思っているぐらいで(笑)。

佐々木

すごいですね。だから、カメラの人にいい撮影の指示ができるんでしょう。

宮嶋

そんな事はないですよ。「好きなように撮って」って言いますから。ただ、細かい技術は言わないんですが、「ここで、とにかく聖子さんの、がむしゃらになっているエネルギーを伝えよう」というようなことは言います。実はそれはカメラマンからのリクエストでもあるんです。

カメラマンから「こういう事を表現したいんだ」っていう事を伝えてくれって。そうしたら、僕達はそれを撮るからって言ってくれたんです。私は、本当に、いいカメラマンと、いい編集者と、いい音効さんに恵まれたの。たぶん、女が一人でどたばたやっているから、「じゃあ、一肌脱いでやろう」って思ったんでしょうね。

佐々木

今の宮嶋さんに、そういう人がつくのは分かりますし、変な話、いい人を選ぶ事もできるけど、当時から……。

宮嶋

違う、違う、選んできたんじゃないんです。だって私、昔からずっと同じ人たちなのよ。

佐々木

そうなんですね。私なんて、レポートのごとに違う人たちでしたし、現場で、「どうして、今の撮っていないの?」とか、あったんですよ。

宮嶋

それは、私もいっぱいありました。

佐々木

アフリカで、皆が涙を流して、突然、ワーッと歌い始めて、私が「最高だな」と思って、ふと見ると、カメラマンがボーッとして撮ってなかったりして。

宮嶋

そういう事、ありますよ。

佐々木

だから、宮嶋さんの取材は、シーンがちゃんと撮れてるから、きっと、ちゃんとカメラに指示しているんだろうって。

14/24

前のページへ 次のページへ
第15回国際女性ビジネス会議 表参道カレッジ e-shopで購入できます
アクションプランナー メロンリペア
e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
ワーキングウーマンの意識調査 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english