ホーム > イー・ウーマンユニバーシティ > 第8期講演者総合養成講座 > 第7期受講生の声
第7期講演者総合養成講座を受講した方からは・・・ ※修了パーティでのコメントから
週末開催を待ち望んでいました。あっという間の20回でした。第一スピーチの出来が悪かったため、厳しいフィードバックをいただき、ショックから髪の毛が真っ白になる夢まで見ました。しかし、毎回講師の方々から、問題点を解決するためのカギをたくさんいただいたので、未だびくともしない扉から少し開いている扉まで、これからも、ひとつひとつ開けていきたいと思います。また、同期生が変化していく姿を見て励みになりました。この講座の受講を考えている方、ぜひ一歩踏み出してみてください。受講を考えた今は、機が熟したときです。私は神様に背中を押され受講して、本当によかったと思っています。
全20回を終えてホッとしたのと同時に、「これからが本当の始まり」という気持ちです。受講中は気付きをたくさんいただきました。私にとって初めての体験が多く、大変刺激的な日々でした。また、この年齢で、異業種で、住んでいる地域も違う同期生と出会えたのも大きな収穫です。今も同期生の存在が自分の励みになっています。受講前は愛媛から東京へ本当に通えるのかどうか不安で、佐々木先生に直接、"週末開催"を直訴したというのに、最初の週末開催の期には参加を決心できませんでした。自分が情けなかった。あれから1年、私は受講したことに満足しています。「受講はムリ」と思っている方へ…… 本当にムリか? 考えてみてください。道はきっと開けるはずです。
受講中、学会等で他の人の講演を聴く機会があると、講演者としての立ち振舞いが気になるようになり、講演者への見方が変わっていきました。全20回の講座で印象的だったものは、コミュニケーションについての幾つかの講座です。講師からのフィードバックを読むと、腑に落ちることが多くありました。どの講座もパズルのピースのように、どれ1つが欠けても完成しない、かけがえのないものだったということを、すべてを修了した今、実感しています。受講を考えている方、スケジュールの調整がつくようでしたら、無理をしてでも絶対受けるべきだと思います。得るものは大きいです。
講演者としての心構えが変わりました。それは、講演者の精神や技術をトータルで学んだからだと思います。また、全講座を通じて、ひとつのテーマを掘り下げることで、徹底して考え抜く姿勢も身につきました。講座で学習したことは、日常の仕事にも生活にも大変良い影響を与えています。その表れでしょうか、ウォーキング講座で習った歩き方や姿勢を日常生活で実践していたら、スカートがワンサイズ小さくなりました。欲を言えば、講演中の身振り手振り、ジェスチャーなどの表現方法についても、アドヴァイスがあれば良かったかなと思います。