■概要
近年、温暖化をはじめ「環境問題」をとりまく世界の情勢は大きく変わってきました。ヨーロッパを中心に、環境問題を舞台とした覇権争いが始まり世界の行動が変わりつつあります。
温暖化、エネルギー、食糧などいくつものリスクが同時にやってくる中、企業はどのような対策を打つべきで、私たち一人ひとりは考え方や行動をどのように変えていけば良いのでしょうか。そして、そのような中でも私達が幸せに持続可能に生きていくためには何が必要なのでしょうか。
本講座では、温暖化時代をどう見据え、行動すれば、私たちは個人として、地域や企業の一員として、この地球で幸せに生きることができるか、講師から、また自分自身から学んでいきます。
講師は、環境ジャーナリストで、元米副大統領アル・ゴア氏の著書「不都合な真実」(2007年)を翻訳した枝廣淳子さん。環境をより大きな長期的な視点から捉え、価値転換と変動の時代をどうサバイバルするかを枝廣さんと一緒に考えていきましょう。
講義に始まり、レーダーチャートを使用したワークショップなど、直接枝廣さんと環境について話し合うことができる、充実した2時間です。この機会にぜひ、環境と真の幸せについてココロで感じ、行動に変えていく方法、力を身につけましょう。
■講師
枝廣淳子(えだひろじゅんこ) 環境ジャーナリスト/イーズ代表
東京大学大学院教育心理学専攻修士課程修了。2つの会社を経営する傍ら執筆、講演、翻訳、環境NGO運営、首相の「地球温暖化問題に関する懇談会」委員など、環境を軸に多様な活動を展開中。企業や自治体、一般向けに「温暖化」「生物多様性」「環境とビジネス」等の講演や「システム思考」研修などを開催。主な著書に『朝2時起きで、なんでもできる!』『地球とわたしをゆるめる暮らし』、訳書に『不都合な真実』『成長の限界 人類の選択』ほか多数。
■日時
2009年3月26日(木) 19:00〜21:00(19:30開場)
■受講料(税込)
リーダーズ |
8,000円 |
メンバー・一般 |
10,000円 |
■対象者
- 環境に関心のある人
- 環境と真の幸せについて考えてみたい人
- 環境についてよくわからないが、学ぶ必要性を感じている人
- 周りと一緒に環境について考えていきたい人
- 元気や生きるエネルギーをもらいたい人
- 企業のCSR担当の人
など、環境に興味がある方なら、どなたでも参加可能です。
■注意事項
- 【お申込みはご入金をもって確定】となります。サイトでのお申し込みから5営業日以内にお振込みいただけない場合は、キャンセルとさせていただくことがありますので、ご注意ください。
- 受講料をご入金いただきますと、それ以降のお申し込みのキャンセル・返金には応じられません。
- 講習期日が、講師あるいはイー・ウーマンの事情により変更される可能性があります。
- 変更の場合は事前に参加者にメールでご連絡いたします。
- 「リーダーズ」の方は、必ずログインしてからお申し込みボタンを押してください。ログインせずにお申し込みいただいた場合、「メンバー・一般」と同じ価格になります。
■会場
イー・ウーマン セミナールーム(東京・表参道)
地図
お問い合わせ