自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > news&policies > 「私の視点」 >

news & policies

メンバーの視点

引き際に現れる人柄(2003年10月25日)

『私の視点』に戻る

終身議員にしたのが問題

某ニュース番組の解説委員の方が、この中曽根問題に関してコメントしていました。彼は、「政治家を年齢で区切っていいものなのか? 市川房枝さんなどは90歳を超えても立派な政治家だった。中曽根さんにした約束も簡単に破るのはおかしい」と言っていました。

わたしも年齢でばっさり切り捨てるのは疑問を持っています。でも、長く続けていい結果が生まれることはないとも思います。それにしても、中曽根さんは勝手に自分でみそぎを終えた人ですよ! おっしゃるとおり、終身議員なんかにしたのが問題です。だいたいいつの間にそんな約束をしていたんでしょう? 国民に知らしめたんでしょうか? 中曽根さんに関しては本当に潔く辞めるべきだと思います。(みずちん)

過去の実力者にこびている評論家が多い

これまでに何度か藤田さんの意見に反論してきました。しかし今回はまったく同感です。

ただ、一つだけ付け加えたいのです。多くの評論家の意見に異議があるからです。自民党が過去の約束をほごにしたとか、小泉首相は礼を尽くしていないとか言っていますね。まるで過去の実力者にこびているような評論家が多く感じられます。こんな評論家の意見で世論が形成されているのが現状かと考えると、嘆かわしい次第です。(ライラック)

『私の視点』に戻る




e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english