自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > news&policies > 「私の視点」 >

news & policies

メンバーの視点

小泉さん、秋の陣は厳しいぞ 2002年8月3日

小泉さんもいいですが

今回も楽しく読ませていただきました。新しい紙幣も、新技術といいつつ偽札業界(?)では使い古された手法であったりというニュースがすぐに流れるほど、何かというとしらけてしまいがちです。 この際、他にいないからという理由で小泉首相に期待するのではなくて、思い切って外部から人を呼んでしまうという手はないのでしょうか。つまり、W杯にフランス人のトルシエ監督でベスト16までいったように、日産自動車が同じくフランス人のゴーン氏で立ち直ったように、経済が苦手なら経済と政治のプロを、外交が苦手なら外交のプロを、ブレーンに据えてやってみるということもありかなぁと思ったりします。

やっぱり、そんなわけにはいかないんでしょうか。(琥珀)

小泉さんは戦争を視野に入れている?

いよいよ住基ネットがスタートしました。住基ネットで戦争参加させる(昔の赤紙?)若者を瞬時に選べる? そして、犯罪歴(?)や病歴も……プライバシーはまったく無視された状況になる?  ファイアーウオールを破るのは簡単だ、と豪語するハッカーたちが多くいます。何とでも情報を書き換えることができるという……。

世界は、アメリカのイラク攻撃に焦点をあてています。イスラエルとパレスチナとの争いは、アラブ全体から第3次世界戦争の様相を呈してきたからでしょう。そのための有事法やマスコミ規制法などが必要だった……。日本の政府の行動が見えてきます。

今は、男女平等であるため、戦争は男性のものではなくなってきています。アフガニスタンの場合と違って、日本は、イラクとの戦争は遠くからじっと見ていることはできないと思います。昨年の9.11アメリカ同時多発テロには、対テロという大義名分があり、日本もじっとすることはできませんでした。

昨日、広島市長がアメリカを名指しで非難していました。NHKはアメリカという言葉をカットしてニュースにしていました。わたしは、日本人の良心をカットされた気がしました。とても悲しい気持ちでした。その場で市長の言葉を聞いた時の小泉さんの顔を、わたしは一生忘れません。

何となく分かった気がしました。日本は戦争に向かっている……。わたしたちは何をしたらいいのでしょうか。(dori)



関連情報

Newsweek日本語版ewoman特別購読プラン



e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english