

病気をかかえると(kimuko)
尿路結石の猫をかかえています。1月から石がつまって入退院をくりかえし、とうとう尿路を切り開く手術をしました。しかも、ずっと療養食で、ほかの猫の数倍のごはんを食べています。もう、とほほです。
ハムスターにかかった費用(ゆう・北海道・既婚・35歳)
わが家に来たばかりのハムスターが後ろ足をひきずり、食欲もないので、病院へ連れて行きました。後ろ足脱臼で、痛み止めとビタミン剤の処方で、3000円。結局、彼は1ヵ月ほどで亡くなりました。彼は、1000円で買ったハムスターでした。
保険があるといいな(kitahotaru・北海道・既婚)
猫を2匹飼っているのですが、どちらかが具合悪くなると、必ずもう1匹もダウンしてしまうんですよ。だから医療費が本当にかかるんです。保険があると助かるな。
メスを買うとお金がかかる(doradora)
うちの犬はメスです。とってもかわいいのですが、美人なのでどうもオスがよってきます。いつの間にか妊娠をして、いっぱい子どもを作ってしまいます。一気に5匹ぐらい生むので、「うちの犬いりませんかー」と、飼い主のわたしが走り回る。飼ってくれた人には、菓子折をプレゼント。こんなことのくり返しで、菓子折りの総額がもう2万円以上にのぼっています。最近また、子どもができたようで大変です。
犬も年齢を重ねると(ちび子・千葉・既婚・29歳)
やはり、治療費でしょうか? 保険が使えないので、かなり高額になりますよね。人間と一緒で、高齢化社会になったペットの世界。歳をとり、ただ寝ているだけの状態を見ていると、切ない気分になります。でも、かわいいペットのために、病気になればその辛さをなんとかしてあげたい、と思うのです。お金にはかえられないですよね。

ドッグフード代ぐらいです(pyoko2・北海道)
わたしの家は北海道の人里はなれた山奥です。だから、見せるペットというよりは番犬がてら、ペットを飼っています。服も着せないし、体を洗ってあげるのも、車の洗車をしている時に、水をかけてあげる程度。食べ物も大家族のわたしのうちでは、食べ残したものを犬に提供。お散歩は野放しにして、草原を自由かけまわらせています。ただ、うちでおいしい料理を作ると、食べ残りが出ないので、その時は、ペットフードをやるようにしています。好き嫌いがないので、うちの犬はぜいたくを言いません。
金魚はお金がかからない(erio)
動物好きなのですが、アレルギーがあって、毛のあるペットは無理なので、金魚を飼ってます。熱帯魚だと電気代とかかかるし……。たまに水をかえたり、草を入れれば結構長生きするし、見てると、とってもかわいいんです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!