自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/3/25(月) - 2002/3/29(金)
2日め

テーマ許せないペットのマナー、ありますか?

今日のポイント

飼い主として気をつけていること、ありますか?

投票結果 現在の投票結果 y96 n4 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
ヒロコ・グレース
ヒロコ・グレース タレント

今回は、みなさんペットのしつけについて「許せないマナーがある! 」と思っていらっしゃる方が多いようですね。犬大好きの私にとっては、とても悲しいことです。でも、これから人間と動物がよりよく共存していくた……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

食べ物を扱う場所では勘弁(八雲・33歳)

少しアレルギーがあることもあり、毛やほこりが飛ぶことが非常に嫌いです。だから食べ物を扱う場所での、ペットの連れ込みは勘弁してほしい。しかしながら、盲導犬などは、社会的なぜひを理解しているので、がまんできます。ペットは家族と言う人もいますが、やはり人間とは別のものと考えるべきです。

新品のブランド物のスーツが台無しに(mopet)

婚約した友人宅に結婚祝いを届けに行った時、やはり改まった席だということと、初めて行くお宅だったので、新品のブランド物のスーツで行ったのです。室内で飼われていた大型犬なのですが、どうやらついさっきまで庭を走り回っていたらしく、足が土で汚れているのが目に入りました。「もしや?」と不安がよぎった時はもう遅かった……。しっぽを振って飛びかかってきたんです。結果は散々。土で汚されるわ、ところどころひっかき跡ができちゃう始末。動物を人間同様に扱っている人を責めるつもりはありませんが、かわいがるだけでしつけができていない飼い主が多すぎると思います。TPOを考えて、しつけをするべきじゃないでしょうか? 仲の良い女性だったので、その場は「いいから気にしないで」と言いましたが、服を台無しにされていい気分の人はいないと思います。

うちの子に限って(そよっち)

一番嫌だなと思うのは、柵も何もない場所での犬の放し飼いの散歩です。自分にとっては家族同然でも、何の関係もない他人からは、かみついてくるかわからない単なる「犬畜生」だと考えている人が多いと思います。友人は子どもの頃、放し飼いにされていた近所の犬に、道を曲がった瞬間に飛びかかられ大けがをして以来、犬恐怖症に。大きいとか小さいとかいう問題ではなく、いくら「うちの犬はとてもおとなしくて」と言っても、怖いと思う感情は理屈ではないと思うのです。そういう人たちがいることに、もう少し気を遣ってほしい。

食事中に騒がれるのは(ちょぴ・北海道・既婚・29歳)

動物アレルギーの友人がいるので、とても素敵なカフェでも、「Dog OK! 」の看板が出ていると一緒には入れません。本人は大丈夫だと言いますが、あとで喘息になるとこわいので、他のところを探すといった具合。でも、すべての人に受け入れられようとするのが間違い。犬が好きな人には、そのカフェはもってこいだと思うのです。ただ、食事中に「キャンキャン」と騒がれるのはどうも……。

最低限のマナーは必要(kitahotaru・北海道・既婚)

最近、ペットを連れていける喫茶店がオープンしました。ペット用の食事もあるそうです。ここなら、気をつかわずに楽しめそうですよね。でも、どこの場所であっても、最低限のマナーは必要。トラブルの元になりますよね。

糞の始末はモラルの問題(ぽち・千葉・未婚・34歳)

やはり、糞の始末でしょうか? これは、飼い主のモラルに関わる問題です。ペットをカフェやお店につれてくる場合、そんなことはないと思いますが、散歩をして糞をそのままの人がまだまだ多いようです。動物が苦手な人に迷惑をかけないよう、かわいがっていきたいものです。

過ぎたるは……(gonzares・既婚・36歳)

超大型犬(ピレネー)の飼い主でした。おとなしい犬だったのに、散歩させているだけで恐がられることもあり、夜中に散歩させるなど、気を遣いました。飼い主の中でも、本当にかわいがりすぎて、「万人が犬好きでないと許せない」という方もいますが、苦手な人もいることを忘れてはいけないと思います。

犬のブラッシング(神戸のキム・40代)

何回か見たのですが、毛の生え変わる時期に公園でブラッシングをして、毛をそのまま残していく人がいます。公園に毛が飛び散り、大変見苦しい状態のままにしていくのです。また以前、公園に置いてあるテーブルの上に立派な大型犬をのせ、同じくブラッシングをしていた人がいました。よく日曜日に家族連れがピクニックに来てお弁当を食べているテーブルですから、やめてほしいです。自分の家は汚したくないのでしょうが、公園は公共の場所ですから汚さないよう後始末をして、みなが気持ちよく使える配慮がほしいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「ペットOK」のカフェ

今回は、みなさんペットのしつけについて「許せないマナーがある! 」と思っていらっしゃる方が多いようですね。犬大好きの私にとっては、とても悲しいことです。でも、これから人間と動物がよりよく共存していくためには、今回のテーマは避けては通れないものだと思います。

みなさんのコメントの中に、「食べ物を扱うところではチョット」という意見がありました。たしかに、ペットが嫌いな方やアレルギーを持っている方にとっては気になりますよね。現在、「ペットOK」のカフェなどは、ほとんどがテラス席の使用のみOKという所が多いようです。ただ、中には店内に連れて入れる所もあるので、ペットOKのセクションと、その他のセクションに分かれていればいいのではないでしょうか。たとえば、禁煙席と喫煙席が分かれているような具合に。他にも、子どもたちがある程度自由に遊べるアミューズメントレストランや、愛煙家用のシガーバーはありますよね? それと同じように、「ペットOKのカフェがある」と考えてもらえないでしょうか? 

「動物だから」という理由で、どうしても敬遠されがちな場合も多いと思いますが、動物好きな人・動物嫌いな人がお互い歩み寄らないと、問題は解決しませんものね! 明日も、いろんなご意見お待ちしています。

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english