

贈ってくれた、彼の気持ちがうれしかった(オレンジ0303・静岡・既婚・37歳)
クリスマスの思い出。独身時代、今の主人と、わたしの好きな歌手のディナーコンサートへ行きました。ディナーコンサートに行くのも初めてだったし、またそういうプレゼントをしてくれた彼の気持ちが、とってもうれしかったんです。ディナーコンサートって高いし、彼はその歌手はあまり好きじゃなかったのに、です。
男友だちからのポインセチア(京・未婚・24歳)
本当に何でもないただの男友だちが、学生の頃、花屋さんでバイトをしていたので、冗談で「クリスマスに花おくってよ」と言ったら、本当にイヴの日に、真っ赤なポインセチアをおくってくれました。ただただ感動。こっちもお返ししたけど、もちろんその後二人の関係が発展したということもなく、今でも仲の良い友だちの一人。彼氏に花をもらった経験がないのもあって、今でも、そのプレゼントが他の何よりも印象に残っています。その年のイヴは一人だったけど、素敵なその瞬間を届けてくれて、一人でも素敵な時間を過ごさせてくれたことをとってもうれしく思いました。
クリスマスはホテルのディナーを楽しんで(NONTA・東京・30歳)
毎年クリスマスは、いろんなホテルのディナーを楽しんできました。食事しながら、カップルに贈る朗読劇があったり、ピアノライブがあったり、一流シェフの味をおしゃれな装いで、貴婦人気分で味わえるホテルのディナータイムは格別です。あまり派手なおしゃれをする機会がないので、クリスマスはとても素敵な思い出になります。しかし、今年は小さなご主人が生まれたのでそれも叶わぬ夢……今年は家でチキンを焼いて、ケーキでも作ってデパ地下でホテルのディナー惣菜を買い、おしゃれして主人の帰りを待ちます。
ご近所ではみなクリスマスのディスプレイ(Happy)
12月に入るとご近所では、玄関にリースを飾るだけでなく、窓にスプレーでサンタさんの絵を吹き付けたり、木にお飾りをつけたりして一大イベントのようです。夜に通るとイルミネーションが素敵で、毎年楽しみにしています。今年はどのようなディスプレイにしようかな〜!
独り者を集めてパーティーを主催 (steammilk)
一人のクリスマスの時は、たいてい独り者を集めてパーティーを主催してしまいます。ドタキャンOKっていうルールで。何度かやったけど、ドタキャンした人はいないかな。みんなで料理作ってゲームして、プレゼント交換して、日頃ケーキなんて作らない男性軍に、ケーキをデコレーションしてもらって、不細工?! なケーキを記念に写真に収めたり、数台の車にわかれて、夜景スポット見にいったり。なかなか楽しいですよ。今年は大切な人と一緒に過ごせたらいいなって思っています。一緒にいられたらどこでもいいかな。静かにクリスマスをお祝いして過ごしたいです。
クリスマス会の思い出(こんぺいとう・未婚・30代)
クリスマスの楽しい思い出として、一番に浮かぶのは、小学生の時にピアノの先生がやってくれたクリスマス会です。毎年先生がお家(兼レッスン場)に生徒全員を呼んで、パーティーをしてくれました。生徒全員の顔を見ることなんて普段ほとんどなく、幼稚園〜高校生までが20〜30人も集まるパーティーは、子ども心にどきどきワクワク。高校生のお姉さんの演奏はとても上手で、「わたしも早くああいう風になりたい! 」と密かにあこがれたりして。大きなツリーに、みんなで作った折り紙の飾り付け、おいしい手料理やプレゼント交換……先生大変だっただろうなあ。クリスマスシーズン、ふと懐かしく思い出すのはロマンチックなデートより、なぜか子どもの頃のクリスマス会なんです。楽しくて温かいパーティを、そして素敵な思い出を作ってくれた先生に、今とても感謝しています。
堂々と街を歩けないような日本の風潮って……(morgan92)
去年のクリスマスは、彼と一緒に過ごせず、友だちと朝までパーティーやイベントをハシゴして、途中タクシーが拾えず、イルミネーションの中を酔っ払いながら、延々と歩いて移動し続けました。それはそれで、かなり楽しかったです。それにしても、イブはカップルじゃないと、堂々と街を歩けないような日本の風潮って、そろそろどうにかならないかしら。あ、被害妄想(笑)?

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!