

(KINKO)
スペインに住みたい。バスや列車が30分くらい遅れても怒る人もなく、郵便局のお姉さんが簡単な計算もできずに釣銭を多くれたり、店のトイレに便座がなかったり、そういうラテン系のノリが好きです。日本のキチキチした生活は、心まで狭めている気がします。
(taiko・28歳)
トルコ。ツアコンの友人がトルコ人の彼を追いかけてトルコへ行き、現地で就職。彼女をたずねて遊びに行き、ツアーでは味わえないトルコの良さ感じました。それに、トルコ人はすごく女性に優しい。
(スプーン)
チリに長期間住んでみたいと思っています。中南米の政治に興味があって調べているうちに、海外青年協力隊の友人と知り合い、もっと深く現地のことを知りたいと思うようになりました。永住となると、ちょっと考えてしまいますが……。
(tokio・福岡県・既婚・34歳)
ありますよ! 学生時代からのあこがれの国、ドイツです。当時はまだ東西に分かれていたけど、いずれ統一するだろうと思ってたしいつかゼッタイ行こうと思って、ドイツ語を勉強してみたりガイドブックを買ったりしてひたってました。今でも行きたいという気持ちは変わってません。住むのはちょっと難しいかもしれないけど……ゼッタイいくぞーっ!
(tomi・東京都・既婚・42歳)
…と言うより、日本以外に積極的に住みたいです。以前はそう思いませんでしたが、今の日本の政治や、金融等を見ていると悲しくて寂しくて、ここにいたくない、日本国民を辞めたい気持ちで一杯になります。さて何処が良いのか?これから時間を掛けて考えようと思います。
(Sach・既婚・43歳)
ハワイとかでのんびり暮らしてみたいです。英語は少しはできるのですが、ハワイは日本語もけっこう通じると聞いています。でも完全に移住するのではなく日本にも家を持って行き来できるようにしたいです。やっばり日本が恋しくなると思うので。
(あいちゃん・横浜市・未婚・26歳)
オーストラリアに住んでみたいです! 父の仕事でシカゴに5年住んでいた事があります。でも、シカゴは寒い! 言葉が通じて、一昔前のアメリカみたいにのんびりしていて、暖かい場所、それがオーストラリア! 日本からも近いし、ぜひ一度住んでみたいです!
(あやこ・東村山市・未婚・25歳)
スペインの南、ミハスやロンダ、セビリアあたりに住みたいと思います。冬でもオレンジがなっている緑の街路樹と、白壁の町並みが好きで、いつかは住みたいと思っています。
(caspian・仙台市・未婚・29歳)
スペインです。暖かい気候と、歴史をいつもそばに感じられる街。おおらかな人達……。

(けちゅ・佐賀県・既婚・28歳)
日本がいい! 海外旅行にもいったけれど、こんな住み易い国はない! ! 日本でも佐賀県がいい! のびのびしていて、隣近所との付き合いもちゃーんとあるし、水だってまだ水道水が飲めるし。失いつつある日本の文化がまだ根付いているから。
(mak)
今だけを考えるとNoです。海外のほうがダイナミックで自由に出来そうだ、というのはわかりますが、今自分が何をしたいのかわからないのに留学に夢をつないでる人(特に女性)っていませんか?

(秋田こまち・未婚・33歳)
永住するかどうかは別として、まったく違った文化圏に住んでみたい。今まで生きてきてついた垢みたいなものがとれて、人間としての幅も増すと思うから。ただ、現実問題として英語とかがもう少し話せたら、ハードルは今より低くなると思います。「住む」となると、その国の言葉や文化を勉強して吸収するぞ、という意気込みがないと難しいのでしょうか。
(ponpon・世田谷区・未婚・26歳)
香港へ移住をしたい。何がそんなにわたしを引きつけるのかが分からないけれど、あの地熱のある町で生きてみたいと思う。学生時代過ごした、中国も良かったけれど、あの町で年老いても生きていく自信のないわたしには、ちょうどよい香港。つらいことがあっても、香港に足を踏み入れれば元気になれるし、若いうちに、ビジネスマンとして華僑と一緒に仕事をしてみたい。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!