

バランスの取れた食事が一番(美郷)
わたしはほぼ毎日、朝と寝る前にきな粉牛乳を飲んでいます(抹茶、ごま、小麦胚芽、ココアも入れて……)。それと、トマトとアボカドの和え物もよくいただきます。日傘や日焼け止めクリーム、サプリメントの摂取など、一通りのことは、やはりいたしますが、結局は「バランスの取れた食事に勝るスキンケアなし! 」。今日もせっせと美肌料理をあみだします。
杏仁霜とビール酵母のヨーグルト(Maja)
毎朝ヨーグルトに杏仁霜(アーモンドパウダー)とビール酵母を混ぜて食べています。これは中国人の友人のおすすめです。肌の調子は安定しています。簡単にすぐ食べられるので続けやすい。ほとんど便秘をしたことはありません。時間のある時はテールのスープを作ってコラーゲンを食べることもありますが、毎日続けられるのはヨーグルトに混ぜる方法です。
自家製ヨーグルト(malva・奈良・既婚・56歳)
最初は、お友だちから分けていただいたヨーグルト。それを食べるたびに別の瓶に取り、牛乳を加えて作り、毎日食べています。ブルーベリージャムやハチミツなどを入れて。それと毎朝家庭菜園で採れたハーブや野菜のサラダ。松の実も便秘にいいんですか? スイートバジルも茂ってきているので、今年も近いうちにバジルペーストを作ってみます。
アセロラドリンクとサプリメント(hero・東京・未婚・29歳)
紫外線によるシミには「アセロラ」がいいという情報を得て、毎日アセロラドリンクを飲んでいます。あとは、食事だけでは摂るのが難しい栄養素、ビタミンEやDHAなどはサプリメントで補給してます。さらにハリを保つためのコラーゲンのサプリも必須です。水を一日で2リットル以上飲む。おかげで、シワ知らずの肌を持続しています。
野菜をまるごと(けい・兵庫・既婚・38歳)
日焼けしたな、という日は、外出から帰ってきたら、きゅうりやトマトを丸ごと食べながら食事の支度をしたりしてます。やっぱり身体がビタミンを必要としているような気がして。きゅうりはへたを取り、板ずりしてパクパク、トマトはそのままでいきます。子どもの頃そうやっておやつ代わりに食べてませんでした? たまにそういう食べ方をすると、なつかしくって楽しいですよ。子どもも一緒に食べてます。自家菜園だともっと楽しいんでしょうね。
生姜です(チャオズ)
昨日、豚肉の生姜焼きをいただきました。もちろん自分で焼いてですが。生姜をたっぷりもみこんで、片栗粉をまぶしてごま油で焼きました。ひと手間かけると、ほんとに料理って変わるんですよね。そのお陰か、いつもきつく感じられる冷房が今日はそれほどつらく感じられず、生姜が効いてるのかなと思ったほどです。体質に合った食事って大事だと思いますし、これも美肌に関係しますよね。
大豆もの(osakasu)
何で見たのか、豆腐や納豆などは一日に1回は食べてます。身体にいいとか!? 物珍しいものってなかなか続かないけど、これだったら毎日いけますね。もちろん、子どもも一緒です。

特に意識はしてませんが(saji)
とくに意識したことはありませんが……。サイリウムというスゴイ植物繊維の入ったシリアルを一時期食べていました。お腹の調子が良くなった記憶がありますが、もともとお腹を壊しやすいので、朝食にヨーグルトや牛乳を摂取することが困難で、長続きしませんでした。今は敢えて言えば一日1個のグレープフルーツ、そして納豆でしょうか。体に良いから、と食べ始めましたが、おいしいので毎日食べています。効果のほどは不明です……。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!