自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/3/4(月) - 2002/3/8(金)
2日め

テーマ料理の注文で失敗したこと、ある?

今日のポイント

きのこがツナに大変身!? 謎のサトイモ……笑える失敗談続出。

投票結果 現在の投票結果 y92 n8 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
山口浩
山口浩 神戸北野ホテル総支配人

「フランス料理は堅苦しい」、みなさまそうおっしゃいます。お金もかかるし、気軽に食事するにはちょっと……。なんて思っていらっしゃる人! ! 大間違〜い! 金額はたしかに高めですが、それなりに厳選され尽く……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

「頼んだものと違う」と言えなかった(Miruka)

イタリアンのお店で、パスタを頼んだ時のこと。よくわからない名前があったので、店員さんに尋ねてみたら、「これはきのこ類のさっぱりしたパスタです」と。「じゃ、それにしましょう」と頼んだところ、出てきたものに、きのこなど一つも見当たらず、明らかにツナのパスタ。う〜ん、どこで間違ったのでしょう? でも、よくわからないものを頼んでいるので、「頼んだものと違う」と言えず運ばれてきたツナのパスタを食べました。

アルコールと前菜の相性を知りたい(rio・東京・30歳)

食前酒が揃う店の経験が少ないのですが、選び方がわかりません。無難なのと連れと飲めるというので、シャンパン(少し辛いもの)を頼むこともありますが、何を基準に選ぶのがいいか、わかりません。辛さよりも甘めを選んで、前菜をいただいた方がおいしいのか? ということも。ドライシェリーが好きなので選べる時は飲みますが、この場合、アルコールを愉しめても、かえって前菜に合わないと感じる時が多いです。酒の甘・辛、炭酸加減と前菜との相性を教えていただけないでしょうか。

おすすめは全部!?(utena)

料理のイメージすらつかなくて。で、「おすすめは?」と聞いたら、素で「全部です」と言われ、ますます困ってしまった。

海外ではとくに困る(yasukonii)

日本でもそうですが、海外に旅行に行った時も困ります。英語のメニューを見て、想像して……。一番はパリで魚介類のレストランに行った時。おすすめを頼んだら、出てきたのは生ガキの盛り合わせ。友だちは食べられず、困りました……。

お値段も教えてください(れいら)

普段の買い物や食事の注文ではちゃんと値段を確認するのに、アルコールは何を選んだら良いのかわからなくて、勧められるままにして、失敗することがあります。たとえば母の還暦のお祝いの時、姉家族と協力して両親を食事に招待しました。食事は一人1万5千円のコースをあらかじめ予約してありましたが、アルコールは決めていなくて、「このようなお祝いの席でしたら、ぜひシャンパンを」と勧められて「はい」と答えたら、一本2万円ほどでした。庶民にとってはちょっと……。味だけでなくお値段の方も、料理と釣り合わせて勧めていただけると安心なのですが……。えっ、それともこれが常識なの?

煮たサトイモの謎(ちこり・東京・27歳)

煮たサトイモが一個そのまま、お皿にコロンと乗っていた時は焦りました。飾りなのか、食べていいのか。ナイフを使うのか、手掴みしちゃっていいのか……。結局食べないという無難な選択をしました(でも食べてみたかった)。あと、食べ物の名前が難しいと、何が何だかわかりません。ちょこっとでも説明があればいいな、と思う時があります。

食べられないものが一杯だから大変(ぞうがめ)

わたしは貝アレルギー。でもボンゴレやクラムチャウダーを何か知らずに頼んでしまい、麺だけすすったりしたことがある。頼んでみると貝が入っていたりするので、結構大変。その他、嫌いな物がたくさんあるので、外食ではもったいないけど残すことが多い。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

お客様は現代の貴族なのです! ! !

「フランス料理は堅苦しい」、みなさまそうおっしゃいます。お金もかかるし、気軽に食事するにはちょっと……。なんて思っていらっしゃる人! ! 大間違〜い! 金額はたしかに高めですが、それなりに厳選され尽くした食材を使っているのです。比較的DEJEUNER(ランチ)はどこのフランス料理のお店でもお得です。DINERは高いとおっしゃる方は、一度フレンチデジュネを食べ歩きというのはいかがですか? お昼のワインだったら、気軽に選べてしゃれてますよ。

メニュー等は読めなくても良いのです。そのためにソムリエがいるのですし、サービスの人間がいるのです。彼らを困らせるくらい質問してみて下さい。お店のスタッフの経験にもなりますし、意外としゃべりたくてウズウズしているかもしれませんよ(笑)。

わたしの師匠であるフランスの三ツ星レストランのベルナール・ロワゾー氏が来日した時、ある雑誌の取材インタビューで「レストランを利用するのに注意すること。良いお客さんとは? 」という質問がありました。通訳はわたしがしていたので「理解できない」と氏から言われ、フランス語が通じない? どうして? と少々焦りましたが、通訳が悪いのではなく「なぜお客様が注意したり、気を使ったりしなくてはならないのですか? 」と真剣に質問を返され、そんな発想自体が存在しないことに「はっ? ! 」とわれに返ったことがありました。それはレストラン側すなわちお店側の仕事なのです。お客様は現代の貴族なのです! ! ! それでは貴族(お客様)とお抱えコック(料理人)と執事(サービスマン)の関係を、明日お話できればと思います。

山口浩

山口浩

神戸北野ホテル総支配人

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english