
恋愛映画で、生涯魅力的な女性に(Airi・宮城・パートナー有・30歳)
昔は恋愛映画よりも、コメディーやアクションやSFやSFXものの方が好きでした。ストレス解消に良かったし、恋愛映画を見る時間が勿体ないとまで、考えておりました。しかしながら、一冊の本との出会いで、最近はその考えが変わりました。佐藤富雄著「愛されてお金持ちになる魔法の言葉」の中に、『本物の恋には、人生を成功に導く力がある。もちろん、魔法の言葉によって、恋愛がうまくいくと、仕事もうまくいき、お金も手に入る。』そして、『幸せな結末に近づくために、「成功のプログラム」を脳に植えつけること……リッチな世界を描いた恋愛小説などをたくさん読み、その感動を言葉にすることによって、脳の自律神経は、現実と想像の世界の区別をしない→本人が語ったことはすべて、現実に起きていることとして受け止める(引用させていただきました。ありがとうございます。)』というのを読んでからは、恋愛小説以外にも恋愛映画も、素敵なものを探すようになりました。結婚しておりますが、そこに安心せず、恋愛映画などを利用しながら、生涯魅力的な女性でありたいと考えております。
母親役に感情移入(有依・埼玉・パートナー有・26歳)
恋をしているときほど、恋愛映画を観たくなります。好きな人も出来ない!と思い悩んでいたときには、全く観ませんでした。虚しくなるだけだったから……(笑)。女友達とアクションやコメディを観ていましたね。最近変わってきたなと思うのは、母親役に感情移入できるようになってきたこと。私はまだ子供はいませんが、子持ちの女性の恋愛にも素直に感情移入できるようになってきました。
彼との関係のヒントに(yukichat・北海道・パートナー無・28歳)
好きですね。恋愛映画は自分の中のもう一人の母性を再確認させてくれると思います。それに、どきどき感がたまらないですよね。恋愛映画を見るとちょっと疲れるけどでもサッパリします。彼とちょっとしたことで喧嘩していても、こうしたらいいかもというアイデアも沸いてきますし。肩の力を抜いて、彼と向き合えるようになると思います。
実生活から離れて(Petite・ニューヨーク)
実生活の恋愛なんて思い通りに行くこと自体が珍しいですよね。そう思って悲観的になりそうなときには、ハッピーエンディングの映画が観たくなります。「Notting Hill」や「Love Actually」など笑顔がこぼれます。でも、最近歳を取ったのか、ほろ苦く切ないものも深く理解できるようになり、「Before Sunset」良かったです。人生で本当に惚れる人なんてそうそういるものではないから、惚れた人を思い出してはほくそえむのにぴったりでした。
恋する気持ちを思い出させてくれる(龍宮の遣い・東京・パートナー有・38歳)
大好きです。若い頃はシザーハンズ、スプラッシュ、グランブルー、ニューシネマパラダイス……に泣きました。純粋さ、美しさ、やさしさ、と人間の美しいところを描いているストーリーが、心がほっこりしていいです。 最近では、昨年の「恋愛適齢期」がとても素敵でした。ジャック・ニコルソンとダイアン・キートン、涙が出るくらい可笑しくて、チャーミングでした。 日常の中で恋する気持ちを忘れそうになっているときに、それを思い出させてくれる、潤いや輝きを心に呼び覚ましてくれるような力のある作品をこれからも作ってほしい。 そして、若くて美しいだけじゃあ、もう感動できない!

屈折した恋愛映画が好きだった頃(IPウーマン・35歳)
昔は「ラ・マン愛人」「ヴェニスに死す」「モーリス」等々、屈折した愛を描くものが大好きだった。そもそも映画だけでなく、芝居や展覧会など、文化的な香りのするものが好きでよく出かけていたっけ。今は映画を見にいく余裕(時間的、精神的に)がない。やっとこさ時間を見つけてDVDを借りる場合は、うだうだした恋愛ものより、すかっと爽快アクション系か、サスペンス系になってしまう。そういえば最近読む本も推理ものかビジネス書ばっかり。恋愛小説に胸躍らせていたあの頃は、もう戻らないのか!?
時間ができたら(mikaka・東京・パートナー有・39歳)
好きなときに中断できる本とは違って、映画はたとえレンタルでもまとまった時間が必要です。現状では、それだけの時間がまとまったら見たい映画には恋愛モノがあがりません。仕事に関係しそうなもの、もともと好きな盗人もの(?)にいってしまいます。恋愛モノは今ひとつストレス解消にならないのはなぜなんでしょう。それに、万一子どもが起きてくるとラブシーンはまずかろう。また、夫婦仲は悪くはないと思うのですが、恋愛モノは一緒に見たとき連れ合いと感想があまりにも違うのも借りてこない理由かもしれません。映画館に行く時間が取れるようになったら、また恋愛モノを見たくなるのかもしれません。そのときは誰と見に行くのでしょうか?
自分の恋愛と同じだと苦しい(aya-mix・大阪・パートナー無・29歳)
今の自分がしている恋愛と、まさにかぶる映画を観たとき、苦しくなって見るのをやめてしまいます。小さいころ、やろうと思ってたところに親から「やれ」と言われた時の気持ちに似てます。自分の恋をぐっと高めたくて見てたはずなのに、バッドエンドになった時の絶望感が苦しすぎるので……。私の場合、恋愛がうまくいってる時は恋愛映画を観ないのが普通です。うまくいかない時にこそ、切ない映画を観てしまうようです。自虐的な自分に呆れます……。