自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2004/5/24(月) - 2004/5/28(金)
4日め

テーマミュール・サンダルを履くときの悩みがある

今日のポイント

おしゃれの裏に秘められた悩みとは

投票結果 現在の投票結果 y88 n12 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
斉藤美和
斉藤美和 モデル

ミュール・サンダルを履く時の足のお手入れにはみなさんかなり意識をされているようですね。きららさんのおっしゃるように、かかと、くるぶしのカサカサは気になります。ペディキュアには気合も入りますが、見えない……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

夏でもバックストラップのヒールが多く(mij・愛知・パートナー有・40歳)

洋服とのバランスを考えると、バックストラップでヒールがあるものが夏でも多くなります。サンダルやミュールは、かかとの手入れができてないと見苦しいので、とても気を使います。デザインは、どうしてもシンプルなものを選びがちです。履きやすいものと、デザイン性が一致すればいいのですが、なかなか見つからないので、今年はじっくり探して挑戦しようかと考えています。

かかと、くるぶしのカサカサに悩む(きらら。・大阪・パートナー有・38歳)

素足を見せたくありません。かかとやくるぶしのカサカサが気になりますし、甲が高く幅広のため、なかなかぴったりの物が見つかりません。お気に入りばかりを履くのでバリエーションが広がらず、同じ物ばかり。悲しいです。尿素入りのクリームや角質をとるクリームなど、冬と同じケアでもいいのでしょうか。きれいな素足にあこがれます。

人前に出すには恥ずかしい足(macco・東京・パートナー無・29歳)

悩みは、仕事で履いている靴のせいでタコやマメができてしまい、人前に出すにはちょっと恥ずかしい足です。また、足の甲が薄く肉もあまりついてないので自分に合うサンダルになかなか出会えません。だけど、ペディキュアしたりかかとを磨いたり、見えにくい部分のおしゃれをしたりすると、ちょっとウキウキした気分になります。

女としての緊張感、たまに疲れます(Petite・ニューヨーク)

ミュールやサンダルを履くときには、ぬかりのない足元の手入れが必要なので、気軽にリラックスして履けないのが悩みです。足元の手入れ状況で「女の格」を推し量られる街に住んでいるからでしょうか、気を使ってしまいます。足元はきれいにタンニングされているか、ムダ毛処理は完ぺきか、爪の手入れは、ペディキュアははがれてないか、かかとはきれいかなど。それらのケアができてないときは、渋々スニーカーやパンプスになってしまいます。女としての緊張感が保てるという意味ではいいのですが、たまに疲れます。

結局いつも同じサンダルに(Happymania・東京・パートナー有・33歳)

いくつか悩みはありますが、電車や建物の中は冷房がきついのですぐに足が冷えてしまうのが嫌です。あとは、外を歩いている時や込んだ電車の中では、靴を履いている人に足を踏まれないか、とすごく気になります。買い物などで長時間歩く時はよっぽど履き慣れたサンダルでないと、絶対に靴ずれしたりかかとが痛くなったりしてしまうので、結局いつも同じサンダルを履くことになってしまうのです。

足の汚れや色が気になる(たるたん・北海道・パートナー無・29歳)

ミュールやサンダルを履くときは、やはり「素足で」ということになるので、足の汚れや足の色などが気になってしまいます。街中を歩いていても、きれいにミュールを履いている人って少ないなと思います。どんなにきれいにペディキュアを塗っていても、足が冷えて血色が悪かいと、見栄えがしないし、かかとがガチガチだともみっともないなと思ってしまいます。

履くとき気を付けていること(のりのりのりぴ・京都・パートナー無・33歳)

両方とも素足に履くので、電車などで人に足を踏まれないかを心配しながら履いてます。歩くときも、人の歩く音が気になるほうなので、自分でも気を付けています。特に階段を降りるときはカンカンと音を立てたくないので、エスカレータなどを使うようにしてます。

NO

会社では禁止だが(あきんぼ・東京・37歳)

見た目重視の履物だと思っているので、多少の履きにくさは気にしてません。それより、職場の安全衛生上、かかとが覆われていない靴、ヒールの高い靴などは禁止なので、隠れて履いていますが、見つかると上司や警備員さんに怒られます。会社全体として工場がメインの存在なので、事務所にまで工場の規則が押し付けられてるんです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

後回しになりがちな足のお手入れ

ミュール・サンダルを履く時の足のお手入れにはみなさんかなり意識をされているようですね。きららさんのおっしゃるように、かかと、くるぶしのカサカサは気になります。ペディキュアには気合も入りますが、見えないところは、ついおろそかになりがちです。洋服の前面はチェックしますが、背中には注意が欠けている、と同様に、足のお手入れは後回し、というのが現実なのでしょう。

わたしも大慌て、が度々ありますよ。お風呂上がりのパックの時間にマニキュア、ペディキュア、ムダ毛の手入れと、セットにしてお手入れをするように心掛けています。爪を切る時にまとめてお手入れしてみるのはいかがでしょうか。

Petiteさんはニューヨークに住んでいらっしゃるのでしょうか。「足元の手入れ状況で『女の格』を推し量られる」なんて、ドキッとしますね。たしかに日本の女性は、まだまだ足元の意識が足りないのかもしれません。わたしも足元は必ずチェックしますし、歩いてる方の靴やバランスをついつい目で追ってしまいます。

足元ばかりではなく、素足のお手入れも大切です。クーラーの影響でひざのまわりがカサカサ、なんてことはないですか? ハンドクリームを1本、バッグに入れて持ち歩いていると便利ですよ。

たるたんさんのように足の汚れや色が気になる方、エアーストッキングというスプレーで足に光沢を出し、ストッキングをはいているように見える優れものも市販されていますよ。

結構多いのが冷え性の悩みですね。汗が冷えて指先が冷たいとか、血行が悪いなど、原因はさまざまだと思いますが、冷房がきついとわかっている場所には、わたしは必ずソックスを持って行き、チャンスをうかがって、はいて足を温めてあげています。

それができない場合は、足の指を必死に動かします。グー、チョキ、パーと、気付いたらやってみると、結構ポカポカしてきますよ。足全体が冷えている方は血行が悪いのでしょう。これは歩き方が原因、ということも考えられます。明日の最終日は歩き方についてお話ししましょう。

斉藤美和

斉藤美和

モデル

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english