

W杯は一流選手になる登竜門!目立たなくちゃ損!(mopet)
中田も、前回のW杯で金髪で出場していて注目を浴びていましたよね?そしてセリエAに入り、今じゃ世界中で中田は知名度抜群です。まあ金髪にしたからではなく実力もあったんですが、世界のメディアが見ている場でプレーもさることながら更にひときわ目立つためには、髪型や髪の色でアピールするのが一番だと思います。それも自己表現なんですよね?檜舞台で表現できない人は一流ではないと思います。だってみんな同じ色のユニフォーム着てるんですもん。正直プレーも自分自身も目立った者勝ち。勝負の世界です。今回の代表でもカラーリングしてない選手の方が少ないくらい。最年長の中山選手もその一人ですが、かえってそれが年長者の落ち着いた雰囲気を醸し出していますよね?注目の稲本選手のあのゴールドのヘアもいいけど、小野選手のスキンヘッドも素敵です。世界の一流プレーヤーの貫禄がありますよね。最後に宮本選手。金髪ではないけれど、フェイスガードが十分彼を際立たせています。彼の甘いマスクから目が離せないですね。
輝いてるよね、日本チーム!(REO)
ご多分に漏れず、にわかサッカーファンです。華麗なプレーに4年前からハマったんですが、やはり美形選手のいるチームは応援してしまいますねぇ。今回も、日本チームは当然として、イングランドやイタリアチームに肩入れしてしまいます。でも、テレビ観戦を重ねるうちに、本当に感動を与え酔わせてくれるものは、決してルックスじゃない、と……。ふだんは感じることもない自分の中のナショナリズムも煽られますね。素人目にも、日本チームの成長ぶりは著しい。ヒーロー登場も喜ばしいことだけれど、影で支えている選手にも喝采を送りたい。すべての日本選手が輝いて見えます。染髪はねー、地肌を傷めるー! スタイルは好きにしたら、と思うけれど、選択肢がスキンヘッドしかない、というような結末を迎えないことを祈るばかりです。

やっぱりプレーのすばらしさで(ひとかげ・神奈川・既婚・41歳)
イングランドのベッカムという選手が人気とは、始まるまで全然知りませんでした。どの試合も、さすが世界! と思わせるすばらしいスピード・高さ・プレーで魅了させてくれますよね。わたしが今最も気に入ってるのは、チュニジアのベンアショア選手。先日のベルギー戦ではすばらしいプレーを見せてくれましたね。日本との試合が14日ですが、日本には勝ってほしいけど、ベンアショア選手の活躍も見たいです。日本選手で好きなのはDFの秋田選手。選出されてとてもうれしかった。出番はないかもしれませんが、DFとしての攻撃的な守備はとても魅力的です。
ベッカム、ベッカムとやかましい!(hamaiso)
女性週刊誌はこぞって「サッカーイケメン特集」を組み、どこでも礼賛するのがイングランドのベッカムだ。しかし、F組最終戦のイングランド×ナイジェリア戦を観ていて腹が立った。明らかに引き分け狙いの接待ゴルフみたいな試合展開。2位でも楽に予選通過できるから体力温存作戦に出たのかもしれないが、上を狙うチームなら少ないチャンスを逃さず得点を取りにいくのが本当の姿だろう。高いお金を払って試合を観に行ったお客さんはもっと怒ってもいい! 3試合で2点しか取れないチームと緩慢な試合内容にはあまり言及せず、今日も「ベッカム素敵」を繰り返すテレビの女性アナとスポーツ紙はいらない。たとえゴリラ面でも、ドイツのオリバー・カーンみたいなサッカー選手のほうが好感が持てる。日本選手もイングランドのビジュアル面ばかり取り入れず、少しはあの「ゴリラ」を見習ってほしい。
あくまでも結果論(miyabi・兵庫・未婚・27歳)
目的はサッカーを見て、自分もその盛り上がりに加わることです。その中でより素敵なプレーヤーを見つけて騒ぐのは当然。なんて良い男たち! と目がハートになるのも避けられません。最終的に、やはり一生懸命戦っている姿、喜ぶ姿、讃え合う姿を見ると、また見たくなる……、そこにはそういうかっこいい人たちの姿を見たいという気持ちが当然芽生えるでしょう。
プレーの良い選手は格好良い(コルク・31歳)
良いプレーをする選手は格好よく見えます。サッカーを見始めて20数年、試合となると顔よりもプレーに集中してしまうからかもしれません。ここ一番という時に活躍できる選手は、しなやかで強い身体と柔軟な発想を持っているようです。日本代表なら中田ヒデ、戸田、稲本の3選手の動きには注目しています。外国の選手は名前が良くわからないのですが、さすがW杯! とうなってしまうようなプレーを数多く見せてくれます。これから、ますます楽しみです。

それだけで終わらせないで欲しい(stardust)
イケメン揃いだからサッカーを見る。キッカケは何だっていい。でも、それだけで終わらせないでほしい。サッカーの専門的なことがわからなくても、最後まで諦めない精神力の強さ、チャンスに実力を発揮できる集中力。W杯から学ぶことはたくさんあります。ちなみに私的いい男はイタリアのビエリ選手。DFを吹き飛ばす強さとスピードを兼ね備えた迫力満点のFW。まるでK1選手のような肉体派。
サッカーを楽しみ、そして人間ウォッチングも(ERIkun・長野・未婚・36歳)
スポーツ自体やることも、観ることも好きです。W杯も、日本だけでなく世界のプレーを見て楽しんでます。で、そこで目を引いたのがドイツのクローゼ様。ハットトリックをクールに決めて、クールに笑った姿に惚れぼれでした。かっこいいですよ! 自信を持っている男って最高ですね。
金髪反対!(ちびプリ)
「目立ちたいから」って金髪にしても、今や日本代表はみんな金髪、茶髪な中では目立たないと思うんですけどねぇー。昨日、YAHOOのUK版を見てたら掲示板で話題になってました。外国の人から見てもやっぱり奇異に映ってるみたいでしたよ。いいプレーをすればそれで十分目立つのに、とは思います。だって宮本選手は黒髪だけど、ロシア戦での戦いぶりをイギリスの新聞が誉めてたってありましたし。
自信が顔に出る(samisa0108)
世界で通用するスーパープレーヤーはみな自信に満ち溢れた顔をしてますよね。栄光と挫折、その中でさらに自分に磨きをかけ、栄光の場に蘇ってくるそんな彼らは本当に素敵です。ヒデにしても稲本にしても、以前の顔と今の顔ではまるで違う。稲本なんか一戦一戦表情が良くなってきていると思います。サッカーは、まさにグローバルなスポーツですし、自己アピールが欠かせないスポーツです。集団の中でいかに自分の個性を発揮するか、そしてそれをまた集団に活かすという、どちらかというと今までの日本人には苦手なことだったのでないでしょうか。ですが、世界を相手に戦っていくこれからのビジネスウーマンにとっても、彼らの自己アピールの仕方は参考になるのではないでしょうか。W杯でお気に入りのプレーヤーはもちろんベッカムですが、パラグアイのサンタクルスも素敵です。
似合うかどうかじゃないのでは?(巽・大阪・未婚・41歳)
以前知り合った金髪のイギリス人が、髪を真っ赤に染めたので理由を聞くと、「自己主張だ」と言ったことがあります。それと同じようなものかな。似合うかどうかは本人たちあまり考えていないような気がします。水泳協会が選手の染髪、ピアスを「競技に関係ない」として禁止しましたっけ。それこそ「どっちだっていいじゃないの」と思ったんです。髪を染める自由があるってことでまあいいかなって感じです。わたしが個人的に「にわとりくん」と呼んでいる戸田選手も「かっこいいかどうかじゃない、パンチがきいてるかどうか」と言ってました。追記ですが、ドイツのGKカーンもとてもかっこいいです。より凶悪なターミネーターといったところですが、なぜか健気に見えて。
やっぱり顔+プレー(ぽよ)
前回のW杯。ベッカムの顔が好きで見始めたのですが、彼は顔だけではなかった。FK、CKもすばらしかった。そして同じくイングランドのオーウェン。当時はまったくチェックしてませんでしたが、彼のスピードあるドリブル、DFを抜いてのシュートを見て惚れました。今回のW杯ではオーウェンを一番応援しています。それからイタリアのトッティ。わたしはあの顔が苦手で「王子様」と呼ばれているのが納得いきませんでした。しかし、彼のプレーを見て、試合後のインタビューの彼は王子様に見えてきました。顔に技術が伴うと最高にカッコイイですよね! 最後に……がんばれ、イングランド!

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!