自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/3/11(月) - 2002/3/15(金)
2日め

テーマ映画より、原作本のほうがおもしろい?

今日のポイント

原作を読んでいないけど、面白かったという映画を教えて!

投票結果 現在の投票結果 y80 n20 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
品田英雄
品田英雄 日経BP社

こんにちは、品田です。担当する月曜日は、いったいどんな意見が集まってくるのだろうと、少しだけ緊張します。みなさんの反応を予想できないからです。初日の様子がわかれば、今後の予想はほぼつきます。ウキウキす……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

理想の世界は原作にある(taz)

『指輪物語』は、英語版をずっと前に読んだことがありました。興味があったので、映画になるとどんなものかと行きました。ところが、やっぱり映画は、人の心の中あるいは頭の中での想像を超えることはなく、近づけたいという気持ちはわかるけど、その中途半端さに悲しくなりました。やっぱり本を読む方が、自分の理想の世界に行くことができるのでいいですよねぇ。

『ミザリー』は許せなかった(Schellenbaum・ドイツ)

未だに許せないのは、スティーヴン・キング原作の『ミザリー』。あの映画、評判も良かったみたいですけど(怒)。原作を先に読み、喉元まで吐き気がこみあげるほど、陰惨な想像をせざるを得ない強烈な描写に圧倒されたのに、映画では、なんだかソフトにお気楽に明るいイメージさえ感じられて、がっかりを通り越して怒りを覚えました(苦笑)。キングの作品の映画化は、心温まる系のもの以外は、ハズレが多いですよね……。

『フィールド・オブ・ドリームス』(せしりあ・北海道・未婚・35歳)

好きな原作が映画化されると期待して観に行くけれど、ほとんどががっかりさせられる。そんな中で『フィールド・オブ・ドリームス』は数少ない合格作品。まだ鼻につかない頃のケビン・コスナーもかっこいいし、原作のエッセンスをうまくまとめてる。2時間しかない映画だからこそ、焦点を絞ったほうが成功すると思う。

細かい人物描写(ゆみぃ・山梨・未婚・26歳)

原作を先に読むと、自分のイメージが先行するので、後で映画を観るとがっかりすることが多いです。『冷静と情熱のあいだ』は、映画を観てから原作を読んだのですが、映画ではわからなかった、あおい(ケリー・チャン)の心の動きがよくわかりました。映画では、男性側の視点からしか物事を見ていなかったと思います。映画は、映像を提供してくれるため、その土地や周囲の風景を見ることができますが、心の動きなど、人に関することは、原作の方が細かく描写されているので理解しやすいし、人物に関して自分でどこまでも想像できるので、原作の方がおもしろいと思います。

自分のイメージを優先したい(eiko)

原作派です。本来、原作で提供している内容のボリュームを端折ったりしているので、映画やテレビ化はイメージが異なってしまうことが多いです。ドラえもんやちびまる子ちゃん、アンパンマンくらいまでいくと違ってくるんでしょうが、小説系は絶対原作です。

NO

単純に、観て楽しみたい(muneo)

映画の原作本を手に取ることは、まずないです。余計な知識を詰め込んで、頭でっかちになるよりも、その場で単純に驚いたり、感動したり、つまんなくてがっかりしたりするほうが好き。洋画のゴシック・ホラーとかは、なぜそこまで悪魔を恐れたりするのか理解できなかったりするので、原作というより、文化や宗教観(聖書など)を知っておいたほうが、おもしろいかなとは思うけど。

原作を読み終わらないうちに(morgan92)

今『指輪物語』を読んでいますが、読み終わらないうちに映画を観にいくことになるでしょう。でも、映画は3部作ということなので、楽しみ。イメージとは違うかもしれないけど、迫力ある映像を見るのはワクワクです。映画に感動して、小説を読むこともあります。

OTHERS

原作を先に読む主義でしたが(Sisly・33歳)

今までは基本的に原作を読んで、予習してから(?)映画を観に行くほうでした。原作のほうがやっぱりよかったなぁ、と思うことが多かったような気がします。でも、なぜか『ハリー・ポッターと賢者の石』だけは本を読まずに出かけていって、とても楽しんで帰ってきました。このシリーズは、映画が完結してから原作を読もうかなと思っています。今、興味を持って映画の公開を待っているのは、宮部みゆきさんの『模倣犯』です。主演のタレントさんはどこまでいけるんだろうか、と心配しています。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

映像の影響力はすごいけれど

こんにちは、品田です。担当する月曜日は、いったいどんな意見が集まってくるのだろうと、少しだけ緊張します。みなさんの反応を予想できないからです。初日の様子がわかれば、今後の予想はほぼつきます。ウキウキすることもガックリすることもあるのですが……。というわけで、スタート。Yes派がNo派の4倍以上。原作本の方がいいという意見が、圧倒的多数を占めました。予想以上の大差です。今公開の『指輪物語』から、人気作家スティーブン・キングまで、原作を評価する声が多くなっています。

ただ、世の中の実情は少し違います。ヒットしている本といっても、売り上げは数十万部程度。それが映画なら百万人は珍しくないですし、ビデオやテレビでの放送を含めればもっと多くなります。影響力からすれば、映像の方がずっと強いのです。
そこで、あえて教えてほしい。原作は読んでいないけど、面白かった映画はなんですか? 月曜日は、映画『フィールド・オブ・ドリームス』や『ハリーポッターと賢者の石』をほめる声をいただきました。みなさんのオススメ映画を教えてください。よろしくお願いします。

品田英雄

品田英雄

日経BP社

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english