
疲れやすく、眠れない毎日(smile・兵庫・パートナー無・36歳)
デトックス、初めて耳にしました。以前は体の中の毒素を排出するために、半身浴やシルクの5本指の靴下をはいて寝ていたのですが最近はしていません。そのせいなのか、疲れやすく、眠れません。ついこの間はヘルペスにもなる始末で、ストレスになるようなことは何もしていないのですが訳が分からず悩んでいます。一番の悩みは睡眠で、なかなか寝付けないうえに、夜中に何度も目が覚め、明け方5時以降は15分おきです。心療内科へ行くことも薦められましたが、病院へ行くと昼間の薬も出されて仕事にならないらしく行っていません。プラセンタがいいと聞きまして、純度が97%の良質なものを服用していますが、私には効き目がいまいちのようで……。とても悩んでいましたので、今週のデトックスを興味津々で読ませて頂きます。
生活の中の「毒」とは? (カルルン・大阪・パートナー有)
デトックスという言葉をはじめて聞きました。解毒作用、といわれても、まだ、ピンと来ません。私たちの生活で「毒」って、何なのでしょう? 食品添加物、殺虫剤、建築材料、カビ……? デトックスがどんなものか、ぜひ、知りたいと思います。それにしても、アメリカって、次から次に新しいものを我々に提供してくれますね。
余分なものを体内に溜めないように(あきんぼ・東京・38歳)
とってもタイムリーな話題なので、勉強させていただきたいです。新陳代謝を良くして、汗をかくようにするとか、繊維質の食物をしっかりとって、余分なものを溜め込まないようにすればいいものかと思っていました。最近、水銀などの有害物質を体内に溜め込まないようにする(体外に排出する)、との雑誌記事を読み、そんなに本格的なことはできないと思い始めています。解毒って、何を毒として考えるものなのでしょうか?
思い切り汗をかくことで、肌もきれいに(Lancer・東京・パートナー有・31歳)
「デトックス」という言葉、初めて聞きました。ですけど、確かに「毒素」は溜まっているのかもしれません。あごの周りのニキビを見るたびに「何か解消されていないんだろうなあ」と思います。私は時々ジムに行ってランニングをしますが、思いっきり汗をかくと毒素が抜けて肌もきれいになるような気がします。
食べ物に気をつかっています(靖・東京・パートナー無・33歳)
デトックスという言葉を初めて知りました。特に意識はしていませんが、白米に他の穀物を混ぜることで、整腸剤の世話にならなくなりました。また、よく酢を飲みます。殺菌作用を期待していますが、実際の効果はいかに? その他肩こりや頭痛がひどいので、寝る前のストレッチングは行っております。解毒作用の一番は発汗作用だと思いますが、最近は猛烈に汗をかくことがなく心配です。