自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2005/1/10(月) - 2005/1/14(金)
1日め:テーマの背景 | 2日め | 3日め | 4日め | まとめとリポート
4日め

テーマ年末年始の疲れが体やお肌に出ている?

投票結果 現在の投票結果 y64 n36 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
久保京子
久保京子 モデル 女優

いまになってじわじわと疲れが出てきているという人が多いですね。私も同じ、じわじわと……。 パートナーや家族がいて休みがイコール休養にならないという意見と、ヨーガをやったり自分らしく過ごしたりして……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

働く母には辛かった今年のお正月(robbin・神奈川・パートナー有・36歳)

今年はカレンダー的にも自分のお休みが少なく、かといって子どもたちはいつもより冬休みが長く、働く母にとっては辛い正月でした。おまけに、主人の親戚回りでは夜遅くまで宴会につき合わされ……心身共に疲れ切っていると自分でも自覚していた今朝、鏡を見て呆然としました。目の下のクマがいつもの2倍くらいの濃さ&目の下がたるんでる! 化粧のノリが悪いと気分も悪い、という感じで、なんだか最悪の気分です……。

年末休み前からの疲れがまだ取れない(み〜ひゃ♪・埼玉・パートナー無・30歳)

年末年始の疲れというより、年末休みになる前の疲れがこの休みでどっと出てしまい、それが取れないって感じです。

年明けからなんと花粉症に!(本の虫・千葉・パートナー有・32歳)

年明けの初出勤の日に咳がとまらなくなり翌日から10日までずっと休んでいました。風邪かと思っていたらなんと、花粉症でした。今年は花粉の量が多いので症状がひどかったのか、年末年始に里帰りをして疲れがたまっていたからかは定かではありません。

休み=休養にならない辛さ(りんだ・神奈川・パートナー有・34歳)

はい。じわじわと……。この3連休もそうですが、わんぱく盛りの兄弟を抱えていると、休み=休養にならないのが辛いところです。休みの前はあれもしようこれもしよう、と結構ワクワクなのに、休み後半になると、「あああ。眠いっ」とかえって睡眠不足だったりするんですよね。

帰省そのものが結構疲れるようです(くみboo・神奈川・パートナー有・40歳)

年末年始は帰省していました。以前はそう感じなかったのですが、最近は帰省そのものに疲れを感じています。車で片道6時間から8時間かかるので、結構体力を使うようです。特に今回は、帰ってきて翌日から仕事だったので、なんとなく疲れが取れないままです。その仕事自体いろいろ問題があって、いまは体力も気力も落ち込んでいます。散々な年明けとなりました。

NO

自分らしく過ごしているせいか疲れていない(risen・東京・パートナー無・34歳)

予定がぎっしりと詰まった年末年始でしたが、自分らしく過ごしているせいか疲れてはいないようです。もともと基礎体力もあるかもしれませんが、体力的な疲れは睡眠や入浴で補うことができているようです。

最近感じるのですが、体やお肌に出る疲れは精神的疲れのような気がしています。自分勝手に過ごしているわけではないと思いますが、自分で予定を入れて(もちろん何もしない予定もあります)過ごすことは大切なことなんだなと思いました。

パワーヨーガの効果、てきめんです!(stardust)

昨年11月下旬からパワーヨーガを始めたので、約1カ月、効果を実感しているところです(年末年始も毎日欠かさず続けていました)。心身ともに健康で、体の内側から変化していくのを感じています。だから、お肌の調子もいいですよ!!

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今年は疲れにくかった。そのわけは……

いまになってじわじわと疲れが出てきているという人が多いですね。私も同じ、じわじわと……。

パートナーや家族がいて休みがイコール休養にならないという意見と、ヨーガをやったり自分らしく過ごしたりして快適という意見、大きく2つの意見があったように思うのですが、私、どちらも経験があるので、本当によくわかります。

花粉症についての投稿もありましたが、これも私、経験者なんです。だから辛さはよくわかります。でも、根気よく探せば、絶対にいい軽減法が見付かると思いますよ。

家にいると3食作らなきゃいけないし、ゴミはどんどん溜まるし、イライラして、「かえって仕事をしてた方が楽じゃん!」と言いたくなってしまうこと、ありますよね。私もそうでした。

でも、stardustさんと同じく、私も昨年の11月くらいからトレーニングを始めたのですが、そのお陰で、今回のお正月休みは疲れ方がまったく違いました。去年の同じ時期に比べると疲れにくいの。

家族の世話も大変で……という状況でも、トレーニングの時間だけは自分の時間として確保して、とやってみると、結構いい感じです。

久保京子

久保京子

モデル 女優

e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english