

パーマ液で顔がケロイド状に(まやれい)
パーマ液が顔の右側に流れてしまい、その場でふきとってもらったものの、翌日、ケロイド状態に。びっくりして医者に行き、状態を美容室に説明したところ、ていねいなお詫びとともに、お見舞金やお菓子など持ってきてくださいました。その後、その美容室にはかえって気を遣わせてしまうのかもしれないと思い、行きづらくなってしました。結局、ヘアスタイルは気に入っていたけれど、別の美容室に変えました。
まずは話し合うことが大切(HIROPO)
お金を払うのはわたしだから、でき上がりが気に入るまでやり直してもらう。そのためにも、始める前に、自分のイメージしている髪形に髪質があっているか、などいろいろ話しあって始めてもらってます。
気持ちよくやり直してもらいました(fishigirl・東京・既婚・31歳)
一度、ヘアカラーで入れた色が強すぎて、どうしても納得できなくて、やり直してもらったことがあります。終わった直後は、言い出せなくて、翌日電話して「やり直して欲しい」と連絡を入れたら、すぐに希望日に予約を入れてくれました。気持ちよくやり直しをしてくれましたし、もちろんお金は取られませんでした。
自分の腕を髪質のせいにしないで(Kiriko・京都・既婚)
髪の毛が長かった時、髪の毛をそろえてくださいと頼んだら、ただ、まっすぐ切られてしまいました。それなのに、料金は普通に取られた。そのほかには、本を見せて、わたしの髪質だったら、いけるだろうと思って頼むと、でき上がりがまったく違い、「本と違う」と言うと、髪の毛の硬さが違うから、こんな風にならない、と言われた。自分の腕が悪いくせに、人の髪のせいにされるとすごく腹が立つ。
やっぱり美容師の腕次第かな(みな・埼玉・既婚・31歳)
わたしは小心者ですが、どうしても納得いかなくて、やり直してもらったことは数回あります。いずれも、快くやり直してもらえました。でも、やっぱり言いにくくて、つい仕上げの時に笑顔で、大丈夫ですって言ってしまいます。わたしの経験からすると、自分の希望をいくら言ってもダメな時はあるし、逆に、思い通りにしてくれる人もいるので、美容師の腕次第かな、と思います。
新人美容師のターゲットに(空色・宮城・28歳)
おしゃれな美容院ができたので、行ってみましたが、明らかに、新人と分かる美容師さんのターゲットに。先輩からのアドバイスを受けながら、ハサミを入れていくのですが、美容師さんは自分の指をハサミで切ってしまったのです。その後は、見るも無惨なヘアースタイルに。お金もきっちりはらいました。文句の一つも言いたかったですが、この経験が、あの新人美容師さんの勉強になればいいかぁと思うようにしました。

失敗したことはありません(reikot・大阪・既婚・30歳)
美容院で失敗というのは、ないです。いつも、担当さんは決まっているし、相談にもしっかりのってくださるし。「一週間のうちなら、手直しOK」というチケットも、来店のたびに下さいます。でも、行ったことはありません。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!