

相性は形から(kurokami)
食べ物の好き嫌いなど、彼自身が長い間付き合っている習性は尊重しますが、着る物については、はっきりわたしの好みを言います。同じテイストのものを着ていると、自然に同調傾向になるから。
わかってはいるんだけど(sofa・未婚・30歳)
彼のこだわりもわかります。だけど、自分の趣味をこっちに押しつけるなら、こちらの言い分も聞いて欲しい。
ストレスたまるから一緒に行動しない(福岡市・既婚・41歳)
服もダメ、食べ物も合わない、女の趣味も最低。ジャズが好きで、クラシックに精通して、と思っていたら、わたしに合わせていたらしい。天体観測が好きだと思っていたら、わたしと行くのは嫌らしい。もう20年も一緒にいるとこうなるのか。1年に1度ほど、博物館につき合ってもらっていたら、「俺はおまえにいつも合わせている」だってさ。わたしは自分の趣味が一番だからと、1人で行くことにしました。そして夫の服を買うこともなくなりました。文句いわれると、ストレスたまるもんね。
彼自身が気づかないと変わらない(のふのふ)
わたしがアレコレ言うとキレてしまうので、もう言わなくなりました。43年間のセンスは今更変わりません。彼自身がこんなのイヤだと気づいて、良い方向に向かうのを待っています。昔は細くて格好良かったのに、もう面影もありません。仁王様のような体格で、4Lサイズです。ラーメンがパッと食べられるから大好きで、汁を全部飲むようになってから、また太ってきています。成人病と背中合わせで、冷や汗ものです。中学生の娘の前で、トランクスが部屋着になっているのは、もっと自覚してもらいたいです。

わたしは彼のセンスが好き!(TOMIYUKKI)
わたしの彼は、決して高い洋服や流行の物を着ているわけじゃないけれど、TPOに合わせて自分らしく服を着こなせる人です。人と会っている時も、自然と自分の役割みたいな事をこなせる人。一緒にいて「この人にまかせておけば安心」って気分になります。自分のセンスをわたしに押しつけるわけでもなく、こういう風に変えてみたら?と提案するようなタイプです。年齢とともに、「スマートに事をなせる人」がセンスのいい人というイメージになってきました。
センスがいい人と付き合うと磨かれますね(れりあ)
わたしが昔付き合っていた人は、センスが最悪でしたが、素直に意見を聞いてくれたので、最終的にはまずまずだったと思います。今の彼は、物凄くファッションにこだわりのある人で、今度はわたしが合わせるのに苦労しました。でも、お陰でわたしのセンスは磨かれたと思います。最近は彼もかなりラフになっ、少し気楽になりました。センスは洋服だけじゃなく、いろいろな所に顔を出すので、いい加減にはできないかも。
気になることがない(たみたみ・未婚・30歳)
食事の嗜好は似ているし、趣味もお互い影響しあっているようで気になりません。服は並ぶと全く違って、ん?と思うこともありますが、相手も何も言わないし、これでいいか、と思っています。お互い尊重し合えば、趣味嗜好で気になることはないんじゃないかな。食べ方とか生活習慣で気になることがあると、イヤな気持ちにはなるんだろうけれど、幸い、その点でも気になることがないのでラッキーです。

自然が一番(とみりん・東京・既婚・43歳)
わたしは仕事柄ファッションにうるさいですし、自分のセンスを大事にしていますが、同じように彼に求めることはありませんね。彼は彼らしく、わたしはわたしらしく。一見不釣合いに見えても、別にわたしたちが良ければそれで良いと思います。それよりむしろ、一緒に過ごす時間の使い方では感覚を揃えたい。衣・食・住で言えば、食や空間に対するセンスは一致していたいですね。食べるもの、飲むもの、身を置く空間のほうが、センスが問われる気がします。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!