自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/4/2(月) - 2001/4/6(金)
4日め

テーマここぞという時の勝負服ってある?

今日のポイント

受かりたい面接試験、何を着る?

投票結果 現在の投票結果 y60 n40 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
長田有喜
長田有喜 コンサルタント

「勝負服は自分の心に着せるもの」という共通の認識をお持ちの方が多いようで、とても嬉しくなりました。
勝負服=高い服ではありません。ブランドものを着ていくだけで、勝負服、というのではなく、あくまで目的を……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

自己満足かな(hiromama・既婚・34歳)

結構着道楽ですが、勝負服というよりは、毎日着るものこそお金かけたい方です。家でカシミアのニットとか。もちろん勝負服もありますが、プレゼン用にはスーツ。女性がプレゼンテーターなのは割と珍しい業界なので、フェミニンさの加減に少し気を使います。あまり固すぎてもつまらないけど、いやらしいのは論外ですし。お金かけた効果って、測定できないですよね。やっぱり大部分は自己満足かな。でも、大卒の就職で失敗した一因に、服にまったくお金かけなかったこともある気がします。常識にも欠けていたし。あの頃の自分のところに行って、コーディネートやメイクをしてあげたい、なんて。

父の形見と母の仕立てのスーツ(natu・既婚・38歳)

勝負服、あります。一発大逆転がかかったプレゼンなどには、父の形見の背広を着て臨みます。お腹の底から、「うっしゃ! やったるでぇ。」とやる気、負けん気が湧き上がってきます。また、初対面にお会いするときや、大切な仕事の仕上げ時には、母の仕立ててくれたスーツを着ていきます。体型の悪さをカバーしてくれますし、体にジャストフィットしているので、立ち居振る舞いも美しくなる気がするからです。

服装で顔つきがかわる(かこりん・大津市・既婚・41歳)

普段は、元よそゆきのよれよれ、はげかけの適当な服を着てます。まあ、そういうかた、多いのでは?特に、子持ちの主婦は。それだけに、ここぞという時は、キャリアウーマン風のスーツなどで、ピアスもシルバーの大きめのをして、決めます。気持ちも引き締まり、顔つきもかわる!?服装って、大事ですよ。外見も中身を反映する一面があると思います。

NO

おとなしい服装(アキコ・未婚・27歳)

持ってないです。会社はジーンズ以外なら何でもOK。同年代の男性はいないし、お客様もおじ様というより、おじいちゃん。同僚もみんな普段着という感じだし。なんと言っても、彼がやきもち焼きなので、変におしゃれな服を着ると、浮気してるとか言い出すので、無難な服(リブニットも胸が大きく見えるのでバツ)を着ています。彼とのデートでも少しはおしゃれしますが、最近の流行から見ると大人しい服装になってます。勝負服なんて着る機会もないし、持っていません。

むやみに洋服は買いません(未婚・29歳)

勝負服というものは持っていませんが、どんな服装でもその場に合わないものは意味がないと思います。わたしは今あるものをいかにうまくコーディネートできるか(実際はあまりうまくありませんが……)の方がおしゃれには大切なのでは、と思っているのでむやみに洋服は買わないようにしています。

OTHERS

ちょっと背伸びして(みぃ)

初めて人に会う時は何を着て行こうかすごく悩みます。やはり第一印象って大切ですから……。自分の事を良く思われたいから自分の個性をいれつつ、ちょっと背伸びしてしまいます。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

「勝負服は自分の心に着せるもの」という共通の認識をお持ちの方が多いようで、とても嬉しくなりました。
勝負服=高い服ではありません。ブランドものを着ていくだけで、勝負服、というのではなく、あくまで目的を達するための演出の道具として適切なものを選ぶこと。そしてそれを選ぶ目を肥やしておくことが大切なのではないでしょうか。かくいう私も、日々洗練された人を見ると、ほう、と見とれ、どうすれば見習えるだろう、と考え込んだりしています。

初対面の人に会う時、緊張するのを抑えるためにも、自分らしい勝負服。natuさんのエピソードはとても素敵です。特別の思い出や、好きな人からプレゼントされたものを身に付けていく、というのはきっと力強い心のお守りになるでしょうね。
初対面の時の服装は、思いの他よく覚えられているもの。入社時に紹介されて、ずっと後から「グリーンのスーツでしたよね」と言われて驚いた経験があります。刷り込みが肝心、と改めて感じました。

勝負服、と意気込まなくても、なりたい自分の像を描いて、そのイメージに合った服装をしていくことが、その後の円滑な人間関係の構築に大きくかかわってくるかも……。

長田有喜

長田有喜

コンサルタント

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english