自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/7/22(月) - 2002/7/26(金)
4日め

テーマわが家を大改造したい。

今日のポイント

リビングとダイニングを分けていたら、リフォームは始まらない!

投票結果 現在の投票結果 y89 n11 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
橘田洋子
橘田洋子 リビングデザインセンター

最近、リフォームで、細かい間取りを広くされる方が増えています。たとえば、一人暮らしの方などは、投稿にもあったように、1スペースで、少しでも広々と暮らしたい。また、子どもが大きくなって夫婦二人暮らしに戻……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

フローリングにしたいのだが(binko)

わが家は集合マンションで、ほんの一ヶ月ほど前に台所をリフォームしました。大満足なのです。今度はフローリングに変えようかと思ったのですが、前々から音がうるさいと下の奥さんに言われてます。騒音防止のものを使うつもりと言っても、あんたの所は家ごと防音にしてもらわなくては困る、とまで言われ……。フローリングにしようかどうかと悩んでいます。

リビングを広く……(ふたりで独り言)

たぶんリビングだと思うんです、家の中心って。でも、わが家のリビングといったら狭い、汚い、騒がしいといった感じで、そこで家族みんなでくつろごうなんて気になれません。リビングを広くする魔法、教えてください。

壁が壁に……(ASTRLOG)

今一番気になるのは、リビングの壁です。昔は真っ白で、明るいイメージをリビングに与えていたのに、今や積もり積もった汚れで黒ずんでいます。しかし、壁を塗り替えるとなると、相当なお金がかかると聞きました。自分たちでできるはずもないし……。まさに、壁が壁になっています。

あこがれの掘り炬燵(声にならない言葉)

こんな暑い時期になんですが、掘りこたつが欲しいです。ほかの人の足を気にせず伸ばせるし、姿勢もなんか良くなりそうだし。でも、穴を掘ることになるんだから、大変なんでしょうね。しかし、これさえあれば、わが家にも中心ができると思うんだけど。

1DKの悩み(orangepekoe)

現在一人暮らしをしています。仕事から帰って寝るだけの部屋なので、リフォームなんてとんでもないという感じです。でも、お料理をしない(忙しくてできない?)こともあって、キッチンのスペースが今とても無駄になっています。部屋はもう収納しきれないくらい目一杯スペースを使い切っているのに……。どうせ一人なのだし、部屋の仕切りを無くして暮らしたいのですが、やはり専門の方に頼むしかないのでしょうか?

昨日までのみなさんの投稿を読んで

リビングとダイニングは切り離せない

最近、リフォームで、細かい間取りを広くされる方が増えています。たとえば、一人暮らしの方などは、投稿にもあったように、1スペースで、少しでも広々と暮らしたい。また、子どもが大きくなって夫婦二人暮らしに戻った時、子ども部屋をなくしてリビングを広くしたい。などなど、なんといっても家族の中心リビングが、少しでも広くて快適であれば、みんなが寄り集まってきて、楽しい暮らしになることも可能です。

さまざまな住まいを取材していますと、やっぱりリビングとダイニングは切り離せないお宅が多いのでは。というのも、家族の生活時間帯がずれている家庭が多いことや、テレビがどうしても中心になる家庭が多いこと、そして、くつろいでいる時も、何か飲み物や食べ物をつまんでいる。さらには、ちょっと友だちが来ても結局、飲食中心。となると、リビングとダイニングは、一つにしてスペースを広く使うほうが、暮らしやすくなるわけです。

また、内装材のお悩みも多いようですね。フローリングについては、大変リフォーム時に人気がありますが、たしかに、マンションでのリフォームとなりますと、かなり遮音には注意しなくてはなりません。とくに日頃からすでに階下の方とうまくいってない場合は、要注意。管理組合で、禁止している場合もあります。要チェックを。きちんとした工事会社に相談をし、その遮音の構造やサンプルを階下の人に、説明して説得するしかないでしょう。そして、さらに、実際には、椅子を引く音や子どもの飛び跳ねる音などは、どうしても、響くものです。椅子の下には、ラグなどをきちんと敷くことも必要でしょう。

壁に関しては、最近水性ペイントで(身体に優しい塗料です)、DIYでも比較的簡単にペイントできるものがたくさん出始めています。色も、何百種類もあります(調合も可能)。多少のムラは、ご愛敬で、逆に質感がでて、優しい風合いにもなります。家族で、リビングの壁塗りに挑戦なさってみてはいかがでしょうか?

橘田洋子

橘田洋子

リビングデザインセンター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english