自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/4/1(月) - 2002/4/5(金)
4日め

テーマインテリアにあわせて雑貨を揃えてる?

今日のポイント

ディスプレイにひかれてつい買ってしまったこと、ありますか?

投票結果 現在の投票結果 y58 n42 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
中村幸代
中村幸代 IDEE SHOP

予想以上に「機能重視派」の堅実な方が多くてびっくりしました。でもきっとこの中には「見た目と機能を兼ね備えているから派」が含まれていると思います。最近、新しいショップが立ち並び、各雑誌がインテリア特集を……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

雑貨については見た目のみ(tokotoko・東京・24歳)

洋服や家具、車……大きいものは慎重に、使い勝手や作りをしっかりと確かめて買い物するわたしですが、雑貨だけは躊躇しないで直感で買ってます。とくにちょっとしたタオル類とかお皿やマグカップなどはまさにフィーリングで。そりゃ失敗も多いですが、人にあげたり、寄付したりと、そんなに無駄になることもありません。

機能性重視。(evian)

学生の頃はかなり見た目重視で買っていました。たとえば置き時計とかも、正直何時かわからないものってあるじゃないですか? でもちょっとかっこいいなと思って。でも今は機能性に基づいた美しさに気付くようになったので、たとえば時計なら、デジタルで液晶の美しいすっきりとしたデザインのものを買います。今はこういう感覚ですが、これからもその時代の感覚で美意識も変わってくのは歓迎です。

断然デザイン重視派(nasu・東京・既婚・32歳)

一目惚れで買うことが多い雑貨。機能面を考えて買ったことは一度もないです。主人には「またそんないらないものを……」とぶつぶつ言われてしまいますが、とにかく自分が気に入ることが最優先なので、どうしてもデザインに惹かれてしまいますね。

デザインもかわいくて使えるもの(春一番)

かわいい雑貨には「これって何に使うの?」みたいなものが多いので、買う時はよく考えて、他のお店も見て、一巡してからじっくり検討して買うようにしています。でも、最近の流れ? として、あまり安っぽい感じの雑貨は少なくなっているように思います。デザインもかわいくて、けっこう使えるものが多くなっているような気がします。

本当に惚れたものには出会っていない(patora)

ときどき頭の中では、いろいろコーディネートしていますが、現実は部屋が極端に狭いので、現状維持のままで我慢しています。でも、雑貨は好きなので、ときどき気に入ったものがあると買ってきますが、少し経つと居場所がなくなり、結局どこかへ消えてしまう、かわいそうなわが家の雑貨たちは数知れず……結局飽きっぽいのか、本当に惚れたものに出会っていないのかってことでしょうか。

レトロ雑貨に目覚めた!(光)

最近昭和っぽいおもしろ雑貨が溢れている店を中目黒で発見。変なお弁当セットとかマグネット、怪しいアンティーク時計、ペナント(! )など見るだけでちょっと寒いほど。もともとあまり色がなくて古めかしい印象の部屋だったので、これが意外にマッチする。ちょっとずつ増やして、部屋の変化を見るのが楽しくて、毎週お店に通っています。最後は変人の部屋みたいにならなければいいけど(笑)。

100円ショップでもアジア系あります(あびあび・30歳)

雑貨は好きです。なにしろ安いので迷わず買ってしまいます(高いのはあまり見ない……)。100円ショップにもたくさん売っていますよね。プラスチックの機能的な雑貨コーナーあり、アジアンチックな雑貨コーナーありで楽しいです。少し離れて店内を見渡したときに、アジア系コーナーはやはり、目につきますね。癒される感じがしてわたしは好きです。

OTHERS

なかなか思うようには(sohmi)

狭い1Rでの一人暮らし。インテリアさえまともにいかないです。インテリアにあわせて雑貨もそろえられるようなセンスを持ちたいものです。みなさんの意見を見て、少しでも自分の快適な生活のエッセンスとしたいです。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

かわいいけど、意外に使える雑貨の魅力

予想以上に「機能重視派」の堅実な方が多くてびっくりしました。でもきっとこの中には「見た目と機能を兼ね備えているから派」が含まれていると思います。最近、新しいショップが立ち並び、各雑誌がインテリア特集を組み、エンドユーザーさんはますます目が肥えてきて、パッと見てすぐ買う方は意外に少ないんです(書き込みをしてくださっている方は浪費家が多いようですが……)。

そういった中で「まず見た目がかわいい! 手にとると意外に使える! 」という商品が購買意欲をくすぐるようです。ALESSIのキッチンツールなんかはそういうものが多いですよね。かくいうわたしが最近買ったNationalのテーブルランプも、その手の商品です。一見普通のデスクランプなんですが、コンパクトにたためるタイプで、昭和50年くらいに作られたものです。手元灯としても使えるのですが、たたんで明かりをつけるとオブジェとしてもかわいい! 私としては「デザインされました! 」ていう顔をしている雑貨は苦手だったりするので、ちょっと気が抜けた感じの昔のプロダクトデザインになんだか愛情を感じるんです。

また、すごくしっぶい商店街の一角にあるような名もない「〇〇雑貨店」……おしゃれなインテリアショップもいいですけど、こういう昔ながらのバケツやら竹箒やらが並んでいる隣に、アルミ製のとってもかわいい洗濯バサミを見つけた時は、なんだか宝捜しの気分。こんなところに、こんなものが! みたいなギャップを楽しんでいるのです。そういう意味ではわたしはあまりお店の外観に影響されず、自分の価値観で買うことが多いのですが、みなさんはどうですか? ディスプレイにひかれてつい買ってしまったこと、ありますか? またお気に入りのお店があればぜひ教えてください。

中村幸代

中村幸代

IDEE SHOP

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english