

木陰(HEIDE)
夏が苦手な我が家は、朝から雨戸を閉めてエアコンをかけるほどです。風があっても湿気があるともう我慢できないのです。家の中はそうゆう訳でエアコンに頼りっぱなし。そこでお庭にこぶし、ケヤキ、オリーブ、しゃら、スモモと木をたくさん植えました。窓から見える木陰は涼しそう。芝生もうれしそう。
見た目の涼しさとシャワー(埼玉・既婚・38歳)
竹や水草、い草など、ちょっとアジアンテイストのインテリアの中に、小さなグリーンを配して見た目の涼しさを演出。ガラスの器にビー玉を入れて置いておくだけでもgood!また直接身体に塗って後はシャワーで流すだけのバブシャワーを使っていますが、クールなスースー感と肌のサラサラ感がたまりません。
お風呂上りにはやはり(東京・未婚)
お風呂上りといえば、昔なつかしい?! ベビーパウダーを思い浮かべます。小さかった頃、おばあちゃんがお風呂上りに真っ白になるまで「バタバタ」と体中につけてくれました。現在はあまり使うことはなくなりましたが、夏の必需品として家に置いてあります。
原始的ですが……(morgan92)
家に帰ると、まず汗だくの服を脱ぎ、独り暮しをいいことに、そのままほとんど裸に近いかんじで過ごしています(笑)。洗濯物も減るし、開放的でリラックスできるし! ?おすすめです。そして、キンキンに冷えたビールを飲めば、なかなかワイルドでいいですよ。
ブルー系の小物で涼しげに(reikot)
夫が以前、海外出張に行った時に、い草のコースターとプレイスマットを買ってきてくれたのでそれを使用しています。あと、バンブーの小机も、夏は何も掛けず、そのままで。暖簾なども、透けるタイプにしてます。パソコン部屋は、コンピュータのこともあるのでエアコンを入れます。リビングは窓を全開で、扇風機を回してます。自分の方に向けず、上方を向けて、室内の空気調整に。
柔らかなアイス枕で涼しく(コダ)
寝るときにアイス枕をしています。柔らかいジェルタイプの枕だと頭もいたくなくていいし、結構クーラーなしでもいけます。健康を考えてみても、クーラーはつけないほうがいいですよね
ハッカのおしぼり(kaako)
天然のハッカ液(北海道で売っていた)をおしぼりを洗うタライの中に1、2滴いれて、固く絞って冷蔵庫または冷凍庫へIN。部屋がエアコンで冷えるまでの涼しい楽しみです。
部屋をすっきりと(malva)
視覚によるところも大きいと思うので、余計なものは置かず、すっきりと片付ける。特に風の通り道を考えます。庭の植物へ朝夕の水遣り、夜は庭に扇風機を出して、外の涼しい空気を室内に取り入れます。身体のためにもなるべくエアコンは使いたくありません。
裸族です(にゃん吉)
はっきり言って家にいるときは、裸族です。もう、宅急便来たら、大騒ぎしなきゃいけないくらい。大阪の夏を乗り切るには、生半可なことじゃ無理。でも、かわいいリゾートウェアを着たり、キャミソールに凝ってみたりと、それなりに自分では、裸族ライフを楽しんでるかも。
扇風機派です(stardust)
浴室の脱衣所(洗面所)の壁に小型の扇風機を取り付けています。お風呂上りに扇風機の風に当たるのが快感?です。カビやダニの予防のためにもお勧めです。クーラーボックスに入れる保冷剤(小さなもの)をタオルで包んで、首やおでこに当てて巻きます。かなりオヤジくさいけど冷たくて気持ちいいですよ!
ゴザっていいかも(広島・未婚・31歳)
夏に実家に帰ると,母が布団と一緒にゴザを出してくれます。あのさらさらとした感触に寝苦しい夜も快適! 起きたときにしましまの跡がついてるのがちょっと難点かな?
とにかく気合です(Y.KOG)
冷房はよくないので、とにかく気合で頑張っています
日本の文化、網戸(yukiphoo・海外・既婚・34歳)
海外に住んでいて、日本のような湿気がないので、蒸し暑さを感じません。だからお風呂上りでも「体がほてって……」なんてことはないです。極々たまに、暑い夜がありますが、その時は窓を少し開けて寝ます。しかし、日本の「網戸」というものがないので、蚊が入ってきてしまって……しかも日本に比べて大きい! 刺されるとかゆい! 「網戸」って便利ですね。なぜ利用しないのかしら?

飲み物は冷やさない(まうい美雨)
冷蔵庫から出してすぐのものは飲みません。室温の水か、冷温の麦茶はお湯で割ってぬるーく飲みます。近所のスーパーでも、冷蔵庫で保存しないで売ってるところを知っててそこで買うし、飲みの機会にはビールじゃなくて常温の日本酒……って、コレは暑さ対策でもなんでもない(笑)。テレビの天気予報番組の「今年最高の」、「過ごしにくい」、「寝苦しい」の連呼に洗脳されないことも重要だと思いますよ。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!