自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2001/6/25(月) - 2001/6/29(金)
5日め

テーマ公衆トイレは和式を選ぶ?

今日のポイント

日本中のトイレがもっと快適でキレイなものでありますように

投票結果 現在の投票結果 y55 n45 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
松岡真知子
松岡真知子 アスクミー代表

この1週間、公衆トイレについてお話しさせていただきました。トイレに対する感覚は、人によって本当にさまざまですね。どこからが清潔で、どこからが不潔なのか、すんなりと一本の線が引けるわけではないということ……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

きれいになってはいるけど……(ゆたんぽ・福井県・既婚)

最近の公衆トイレはとてもきれいになっていますが、やはり誰が使ったか分からない洋式には座れませんね! 便座シートや便座クリーナーなど備えつけてありますが、それを使ってまでは……と思ってしまいます。余談ですが、最近の子どもは迷わず洋式に行くでしょうね。うちの娘たちも、デパートやお店のトイレはあればかならず洋式に入ります。

便座から移るの?!(まどりん)

便座からカンジダ等移る事もある! なんて聞いちゃったもんだから一時は和式探しをしていました。でも、どんどんその数は減っていき探すのも面倒になってきた昨今はもう、自己防衛策。便座クリーナーを携帯しています。これで安心! しています。

NO

洋式の便座って、そんなに汚いの?(monmon・東京都)

ワタシは絶対洋式派! パンツ派なので、裾が汚れるのがすごくイヤ。しかも、ウォシュレットが付いてると超ハッピーになっちゃいます。洋式と和式、どっちが汚いか…?どう考えてもジメジメしてる和式じゃーないでしょうか?臭いも強いし。洋式の便座ってそんなに汚いのでしょうか(菌的に)?間違って開けられた時の恥ずかしさはケタ違いです(笑)。

盗撮・のぞきが怖い!(マーガレット・愛知・33歳)

衛生面もさることながら、最近は盗撮やのぞきが怖くて洋式を選びます。和式より少しは見えないような気がして……。この前お台場へ行った時、とある建物のトイレにビックリしました。まるでホールのように広々して遊び心たっぷり! もちろん清潔な化粧室で、田舎者のわたしには初めての経験でした。

外でウォシュレットは使わない(noanoa・神奈川・既婚・34歳)

前に本か何かで、洋式のトイレにに座ったくらいの菌なんて、人間は持って生まれた殺菌作用が働くので、気にすることなどない……と言うのを読んで以来、何となく、安心して選んで洋式を、それも好んで使ってます。ただ、外でのウォシュレットを使うのには、ちょっと抵抗が……。でも、出産後の産婦人科のトイレでは、ウォシュレットに感謝しました。

和式は危険(ふわりふわり)

最近は、デパートや飲食店などのトイレは快適になりましたよね。なぜかこだわりをもっているところも。体が便器に触れるところに傷でもない限り、姿勢も楽だし衛生的だと思います。昔、祖母が家の和式のトイレで冬に倒れました。寒いのに体の一部を出し、力を入れるので、血管に支障がでたみたいでした。これからの自分の体のことを考えると、やはり洋式がいいです。

OTHERS

使い方が問題だ!(さやたん)

そのトイレがきれいかどうかにもよります。きれいだったら洋式でもいいのですが、それでも、便座にしくペーパーがないと座れない。大抵きれいじゃないトイレは古いので和式が多いように感じます。でも、汚いのは使う人たちの使い方に問題があるんですよね。せめて、自分は便器の周りが汚れていたらトイレットペーパーできれいにするようにしています。

汚いと言うよりも公での抵抗感(miyabi・兵庫県・未婚・26歳)

家ではもっぱらウォシュレット愛好家ですが、公衆トイレでは殆ど使いません。たしかに、なんとなく汚い感があるのも否めませんが、それよりもそもそも公衆トイレたるもの、共有のトイレなわけであり、そんな場所でのんきにウォシュレットをしていては迷惑がかかるように思えるのです。列で並んでいるときにシュパーというような音がしたら、きっと「おいおい」って思ってしまうに違いありません。家以外の場所で、知人・友人のお宅ではお借りしますが。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

この1週間、公衆トイレについてお話しさせていただきました。トイレに対する感覚は、人によって本当にさまざまですね。どこからが清潔で、どこからが不潔なのか、すんなりと一本の線が引けるわけではないということを切実に感じました。また「どうしても我慢ができない、不潔だ」と思っている人に、いくら理屈で説明しても絶対に納得できないでしょう。あまり神経質にならなくてもと言っても、ムダですよね。でもでも、こぶたぬきさん、膀胱炎になるまで我慢しないで! そんなに自分のカラダを虐めないでほしいな。

わたし自身はしゃがむのが苦手なので、洋式を選びます。それとよく出かける場所に関しては、デパートやホテルなど利用しやすいトイレを頭の中にインプットしてあります。トイレミシュランね。とは言え、緊急の場合があったりしますものね。そんなときは目をつぶって、鼻をつまんで(実際にはしませんが(^^;;)入ります。

お話ししていて思ったことは、公衆トイレというか、不特定多数の人が使うトイレの理想的なあり方は、和式、洋式、どちらでも選べることに尽きるんでしょうね。あとは、そのトイレをいかにキレイにするか……トイレを管理する(掃除する)側の問題でもありますが、それ以上に利用する人一人一人、つまりは自分自身の心がけ、もしかすると躾とか教育の問題になるかもしれませんね。日本中のトイレがもっとキレイになって、誰にでも快適に使えるように願っています。

松岡真知子

松岡真知子

アスクミー代表

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english