自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2000/10/2(月) - 2000/10/6(金)
3日め

テーマ住まいは賃貸より購入したい?

今日のポイント

購入するには2割の頭金のほか、諸費用が価格の3%は必要。

投票結果 現在の投票結果 y56 n44 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
和田登
和田登 『週刊住宅情報』元編集長

今日は買うか借りるかについてのお金に関するミニ知識です。今の東京23区内の70平米のマンションの3LDKの平均賃料は19.9万円です。同じく70平米の新築マンションの平均価格は約4500万円です。2割……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

(しょこら)

まさにそれで悩んでいます。

 

飲食店の自営業ではもうマンションを買うなんて不可能です。きっとこれからも賃貸でしょうね。ただ周りにいる30代女性がここ3年くらいで相次いでマンションを買っています。みんな口をそろえて「もう何があっても会社は辞められない」と言っているのを見て、何となく可哀相な気がします。

(狛江市・未婚)

昨年、都営住宅の申し込みに初応募で当選! 現在の家賃は2万円を切るので、当分ここで落ち着いた生活を送りたいと思っています。今ではすっかりリフォームされて、快適。

(うっこ)

安定ということばにあまり魅力を感じません。数年後、どこで何をしているかわからないっていうのにわくわくします。だからわたしは断然賃貸派です。

(世田谷区・36歳)

結婚していた頃に買ったマンションに2500万円出しました。親に贈与してもらったものと、自分の株やら売って。離婚した時に、マンションも売りましたが、何とか2000万円はキープして、小さい部屋を買いました。子どもがいるので、とにかく、住むところだけでも確保しなくてはと必死。結果的には、家賃やローンの心配をせずにすむので、精神的に楽です。

NO

(カリフォルニア・36歳)

お金さえあれば、家賃ほどのローン返済で可能ならば家を持ったほうがいい、というのがアメリカの風潮です。かく言うわたしも、8年で3件家を換えました。そのたびに数100万ずつ儲かるので、友人には「家ころがし」と言われています。

 

中古マンション買う事に決めました。20年、家賃並みの支払い。現在の賃貸より2倍は広くなります。38歳、独身でこのまま一人だったら高齢になって家賃を払っていくのも大変かな、と思って。まわりを見ると、けっこう買ってます。女も独身が長いと巣づくりをはじめるのかなぁ

(大阪)

今は賃貸に住んでいます。しかし、築60年を過ぎ、阪神大震災のときに相当なダメージがありました。自分のものだとしっかりと補修が出来るんですが、賃貸だとそうもいかない。おまけに修理費は自分持ち。修理費を負担してくれない分家賃がとにかく安いのです。けれど、あくもでも修理の域からは脱出できない。土台から直すのは無理なことなのです。やはりわたしは自分の家にあこがれます。

(宝塚市・既婚・35歳)

今の家を買うまで、賃貸ではいろいろと嫌な思いをしました。初めて借りたアパートは大家さんが勝手に敷金から更新料金をとって、全く返ってこなかったり、新しくアパートを探す際、「一部上場企業に勤めているか、借り上げ社宅の人に限る」なんて条件をつけられていたり。そのお蔭で「自分の家を持つぞー」とファイトが沸きましたが。

(大阪市・未婚・27歳)

誰にも干渉されずに優雅な生活を送りたい。そのために家を購入する計画を立てている。

OTHERS

(東京・未婚)

日本に住むのがバカバカしい。どっちにせよ。高いもの。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

今日は買うか借りるかについてのお金に関するミニ知識です。今の東京23区内の70平米のマンションの3LDKの平均賃料は19.9万円です。同じく70平米の新築マンションの平均価格は約4500万円です。2割の頭金900万円あれば、残りの3600万をローンを組むと、35年返済のボーナス時加算なしで毎月14.3万円の返済で購入できます。問題は購入価格の2割分の頭金があるかということですね。実際には頭金以外にも、手数料や保証料などの諸費用が価格の3%くらいは必要になります。

明日は借りるときのポイントに触れたいと思います。

和田登

和田登

『週刊住宅情報』元編集長

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english