自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/11/24(月) - 2003/11/28(金)
4日め

テーマ虫歯の予防対策、していますか?

今日のポイント

平均虫歯数は15.67本、虫歯が原因で抜かれた永久歯は5.91本

投票結果 現在の投票結果 y62 n38 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
岡久
岡久 歯科医 

今日はご自宅でできる虫歯予防のための対策についてお話しいたしましょう。投稿では電動歯ブラシを使われている方が目立ちましたね。電動歯ブラシといっても、ブラシや振動の仕方がありますので、一概に言いにくい部……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

超音波歯ブラシを使用(神戸のキム・既婚・40代)

子どものころから気を付けてきたつもりですが、虫歯は平均数と同じくらいあります。2、3年おきに治療の必要な歯が出てきます。そして一度虫歯になると、ケアしていても進んできます。そのたびに深く削ることになるので、嫌ですね。実は先週治療が終わったばかりです。歯周病はなかったので、ホッとしています。

また、去年から超音波歯ブラシを使用しています。ヘッドが小さいので歯の裏を磨くのも楽です。普通の電動歯ブラシよりいいと思います。

フッ素コート剤を使用(ありる)

わたしも夫も虫歯で苦労してきているので、子どもたちには!と思い、自宅でもフッ素コート剤を使用しています。夫の八重歯(これも虫歯)も心なしかきれいになってきたような気がします……自己満足ですが。

子どもの定期健診も大切(kuroneko・神奈川・36歳)

食生活も多彩になった昨今、それなりにケアしなければと、朝昼晩の歯磨き以外に定期検診にも行くようにしています。

また虫歯のみならず、中2の娘が学校の歯科検診で「歯周病の疑いあり」と診断され、慌てて歯科医に行くと、虫歯菌も住めないほど歯周病菌がまん延している、と言われて、改めて検診の大切さを実感。小さいころは3カ月に一度必ず子ども歯科に行ってケアしていたのですが、大きくなってからは怠っていました、反省……。

また歯科医の先生が、自分の入れ歯を作ったときにいくつ作っても気に入るものが作れなかった、どうやってもなじむものができなかった、つまり自分の歯に勝るものなし!とおっしゃった話も聞いたことがあります。

年一回歯医者で歯垢を取ってもらう(ごまたま)

電動歯ブラシを使っています。汚れの落ち具合が明らかに違います。また、年一回ペースで歯医者に行って歯垢を取ってもらっています。死ぬまで自分の歯でおいしいものを食べたいと思っています。

NO

夜だけ念入りに磨くくらい(ぼよん・神奈川・パートナー有・30歳)

あんまりしていませんでした。妊娠して以来、歯医者さんによく行きます。歯医者さんばかり行っているなあと思っていましたが、平均虫歯数を見てびっくりです。みなさん、こんなに虫歯が多いのですね!

わたしは基本的に夜だけ念入りに磨きます。あとは、ザラザラして気になった時、こっそりティッシュでふくことがあります。でも、そこまでひどい虫歯にはなりません。みなさんがどんな歯磨きをしているのか気になります。

歯周病への関心はまだまだ低い(四葉のクローバー)

虫歯も重要ですが、それよりも歯周病に対する関心が低いのが気になります。虫歯になりやすい体質の母に対し、なりにくい父の体質を受け継いだと思って、今までとくに口腔内に関心を持っていなかったのですが、1年くらい前に割れるように上あごが痛くなりました。街の歯医者に行っても虫歯ではない、見た目はどこも悪くないとのこと。

しかし、後日行った大学病院では、歯周病で神経がやられているとのことで、治療に1年近くかかっています。通院しつつ最終的には自分の免疫力、体力で直すしかないとのことです。

虫歯だけでなく、口の中にも関心を持つきっかけになればいいのですが……。街の歯医者さんも2、3軒行きましたが、虫歯の治療しか念頭にないという感じなのが気になります。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

自宅でのケア方法

今日はご自宅でできる虫歯予防のための対策についてお話しいたしましょう。

投稿では電動歯ブラシを使われている方が目立ちましたね。電動歯ブラシといっても、ブラシや振動の仕方がありますので、一概に言いにくい部分はあるのですが、一般的には電動歯ブラシで磨きやすい部分と磨きにくい部分とがあります。また、磨きやすいところを磨きすぎてしまうところもあります。歯磨きは理想は1日3回行っていただくことが理想ですが、その際に3回とも電動歯ブラシで磨くのは避けていただいたほうがいいでしょう。とはいえ、時間のあまりとれないときに効率的に磨くのには適しています。

1日3回が理想とお話ししましたが、夜はだ液の分泌量が減って、菌が増殖しやすくなりますので、ぼよんさんのように、夜しっかりと磨くことは虫歯予防の面で効果的です。

歯磨き剤ですが、一般に、研磨剤の含まれていないものが虫歯予防には適しています。箱の裏に「研磨剤フリー」や「しみる人用」と書いてあるものがそうです。「歯を白くする」と表示されているものは研磨剤が多いことがあります。使いすぎると知覚過敏となることもありますので、使用量には気を付けてください。

虫歯予防のための磨き方の代表的なものはローリング法とフォーンズ法です。ローリング法は「ふつう」と表示されている歯ブラシを使います。歯茎側から先端に向けて回転するように磨いていきます。フォーンズ法は口を閉じて小さく円を描くように磨きます。最初は鏡を見ながら行うとよいでしょう。フォーンズ法では口を閉じてとお話ししましたが、歯の裏側を磨くときは口を少し開いてもけっこうです。裏を磨くというと難しいのは上の奥歯の裏ですが、歯並びの平面の線と歯ブラシの柄を平行にすると磨きやすいでしょう。

磨く時間は個人差がありますが、10分くらいが理想です。朝晩でも10分ずつとるのは大変だと思いますが、これは「ながら磨き」でもいいと思います。歯ブラシを使った歯磨きででは、60%くらい磨けているという実験があります。そしてデンタルフロスや歯間ブラシを併用することで9割を掃除することができます。

また手軽に使えるため人気のマウスウォッシュですが、広告などで流れているように食べかすなどは取り除けませんが、菌の繁殖を抑える効果はありますので、歯磨き後に使用するのにはとても効果的です。

岡久

岡久

歯科医 

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english