ホーム > サーベイリポートデータベース
健康を損ねる大きな原因になるカラダの冷え
そろそろ梅雨明けが待ち遠しい季節、今年は冷夏と言われていますが、暑い夏もいやだと思いつつも太陽が出ないのもまた、さびしいところです。現在までの東京の7月の平均気温は23度前後。長袖でも少し肌寒いくらいです。でも、オフィスやお店にはかなり低い温度に保たれています。
みなさんもよくご存知かと思いますが、カラダを冷やすことは女性にとって一利もないことです。婦人科系にも影響を及ぼしますし、また、風邪を引いたり、寝つきが悪くなったりという症状も引き起こします。
こんなとき、みなさんはどんな対策を講じていますか? もちろん、男性がジャケットを脱いでくれることや空調の調整を変えてもらうことをお願いしたいところですが、なかなか根本的な解決にはタッチできない、という方も多いと思います。今週は、みなさんの工夫をお聞きして、基本的な知識もおさらいしながら、ツボや東洋医学の観点からも踏まえ、冷えを考えます。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!詳細と登録
現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!