

マッサージ機とツボ押し棒で努力の日々(みぽりん)
おしゃれなフットケアではないですが、毎日電動の足マッサージ機か、ツボ押し棒で疲れケアをしています。これをやると次の日まで疲れを持ち越さないのでお勧めです。あとは、もともと乾燥肌なので、クリームを塗りがてら、ふくらはぎなどをマッサージします。冷え性でリンパの流れが悪いらしいので、流れがよくなるよう意識してマッサージしています。角質ケアはとくにやっていないので、フットケアサロンに行きたいと思っています。現在妊娠中なので妊娠線を作らないためにも、血行を良くするようがんばってマッサージしています!
かかとにクリームをたっぷりと(れじ子・東京・パートナー有・30歳)
バスルームから出てすぐのところに、かかと用とかかと以外用のクリームを常備しています。かかと用は高価なものではなく、気軽にふんだんに使えるものを欠かさないようにしています。顔用に購入した化粧品で合わなかったものを、かかと以外用に使用しています。乾燥が防止できるし、マッサージもできます。これで足がツルツル、ピカピカになりました。お手軽なのでみなさんにもご紹介したいと思います。
足裏のツボ押しで気分そう快(ねこねこねこ・東京・既婚・28歳)
毎晩寝る前に、必ず足の裏のツボを押します。愛用しているのは、100円ショップで買った足ツボ押しの小さな棒。これで、リフレクソロジーを施術してもらったときに体感して覚えた場所をゆっくりもみほぐします。それだけでリラックスしますし、翌朝の寝起きも良くなるような気がします。体調の悪いとき、良いときの違いが足の裏を毎日触ることでわかるので、一石二鳥です。
休日は足浴からスタート(バランス・東海・既婚・31歳)
冬の寒い時期はとくに足の冷えがひどく、氷のようになります。血行を促進するため、市販のフットバス製品を購入しました。そこに熱いお湯を入れ、ラベンダーオイルを加えて5〜10分間ぐらい足浴してから休日をスタートします。すると、寒くて身動きがとれなかったのに、足がポカポカと温まったおかげで、すぐに動きは軽やか、気分もさわやかに。就寝前は、フットスプレー、ハーブの効いたフットジェルを使って疲れをとるマッサージもたまにしています。
竹踏みを毎日(ももももももこ)
毎日竹踏みをしています。これもフットケアと全身のバランスを保つのにいいみたいです。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!