自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2003/1/13(月) - 2003/1/17(金)
3日め

テーマ胃の健康を保つ対策しますか?

今日のポイント

胃の不調、わかっていても、そのままにしていませんか?

投票結果 現在の投票結果 y59 n41 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
鈴木由紀子
鈴木由紀子 鍼灸師・医学博士

「腹八分目に医者いらず」と言われるように、食べ過ぎ・飲み過ぎが身体によくないことはみなさんよくご存じですよね。今日の書き込みを見ても、かなり年末・年始には食べ過ぎをしているようですが、あとでちゃんと調……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

飲み会がない日には食べものを調節(liberty)

年末年始はどうしてここまでして食べないといけないのか? と思うくらい飲んで食べました。飲み会がない日には消化のよいもの、和食中心の質素な献立にしました。休日には軽くスポーツを。おかげで薬にも頼らずどうにか過ごせたようです。

胃をリセット(えんちゃん)

お腹が空いて「グゥー」となる状態を待つことで、胃の感覚をリセットします。「食べすぎ飲みすぎ」で感覚が麻痺しつつある胃では、調子がいいのか悪いのかもわかりづらいもの。マラソンの高橋尚子さんの「体と相談して」という言葉に影響されて、わたしもなるべく体と相談することにしています。

でも、相談するには、まず、胃の感覚がリセットされないと、ろくに話もできないなぁと。食糧難の国もあるのに、食べ過ぎ飲みすぎで調子が悪いなんて、いけないな、とちょっぴり自制しつつ、それでもやってしまったときはリセット。食べたいものがわかったり、食べものをおいしく食べられるようになります。「絶食」のような激しいものではなくて、たまには、お腹を「グゥー」と鳴らせてみるのも気持ちいいのです。

お茶をたくさん(ひとぴょん)

主人は毎日酒のがぶ飲みとたばこの吸いすぎで、朝はご飯も食べられない人です。お茶をたくさん飲ませるようにしています。

NO

普段は何もしていない(belindy)

クリスマスからお正月、そして現在。なんだか暴食(過食)気味です。仲間で飲みに行ったりする時には、あらかじめ胃酸の薬を飲んで行ったりしますが、通常は特に何もしていません。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

とりあえず熱燗

「腹八分目に医者いらず」と言われるように、食べ過ぎ・飲み過ぎが身体によくないことはみなさんよくご存じですよね。今日の書き込みを見ても、かなり年末・年始には食べ過ぎをしているようですが、あとでちゃんと調節していらっしゃる! さすがですね。

胃の健康を保つには、消化の悪いもの、油っこいもの、それも古い油を使っているもの、さらに冷たいものや極端に熱いものも、よくありません。また早食いも芸のうちと言って、ろくに噛まないで、飲んでしまうような食べ方をする人を見かけますが、これも良いはずがありません。したがって歯が健康でない場合も、胃に負担をかけます。

また食べ物も食べ方も良いのに、いつも胃の調子が悪いという方、ちょっと自分の姿勢を見直してください。いつも前屈みであごを突き出すような姿勢でパソコンを打っていたり、食べる時もひじをついて背中を丸くして食べていませんか? そんな姿勢だと胃がいつも圧迫されています。充分な消化活動ができないことは想像に難くないでしょう。

また太り気味の方だと、逆流性食道炎といって、胃液が食道のほうに逆流して食道にかいようができやすくなります。いつもみぞおちのあたりが重苦しいような方は背筋を伸ばしているような習慣をつけてください。

それから筋肉が薄くて全体にほっそりしていて、食べると下腹がぽっこり出てしまうような方は、胃下垂症の疑いがあります。一度にたくさん食べないで少しずつ、5〜6回くらいに分けて食事をすることをおすすめします。もちろん腹筋運動なども良いですよ。

それからこれはみなさんにおすすめしたいことですが、宴会や飲みに行った時、とりあえずビ−ルというのをやめて、とりあえず熱燗とか、温かい飲み物を最初に飲んでください。そのほうが胃が消化活動をしやすくなります。あとで胃の状態がきっと違います。ぜひお試しを!

鈴木由紀子

鈴木由紀子

鍼灸師・医学博士

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english