

忘れられない感謝の気持ち(marine722)
母親が突然原因不明のげっぷに悩まされ、2カ所の病院にかかっても、あたりさわりのない診断と処方しかなく、1年くらい耐えていました。藁をもつかむ気持ちで、ネットで出てきた某医師に直接メールで相談しました。東北の方で、わが家からは何百kmも離れた場所にある病院でした。返事は丁寧かつわかりやすく、すぐに届きました。あの時は、命の恩人に出会えた喜びと、感謝の気持ちでいっぱいでした。今でも忘れることはできません。原因もはっきりし、かかるべき専門も教えてもらいました。今、母は上手に病気と向き合っています。診療代を払わないまま相談にのってもらったことに、とても心苦しい気持ちもありますので、簡単に利用はできないと感じてますが、本当に困った時には、助かる存在です。
逆に病気をもらうこともなく(belindy)
病院が混雑しているのを見ていると、わざわざ足を運ばなくても、医療相談だけで済むものは来院しなくてもよい、というようになればいいのに……と思っていました。「風邪かな?」という予兆の時に病院へ行って、逆に変な風邪をもらっちゃう、ということもなくなりそうだし。
セカンドオピニオンとして利用(まめむぎ)
オーキッドクラブのオンライン外来を利用したことあります。オーキッドクラブでは、答えてくださる先生がプロフィールを公開していらっしゃるので、答えてくださった内容を自分で受け入れるか否かは別として、信頼できると思います。ネットでの医療相談は、時に医師が氏素性を明かしていない場合もあります。利用する側が、情報に踊らされないように注意していれば、とても便利だと思っています。セカンドオピニオンを受けたいと思っても、忙しかったり、選べるほど病院がないという場合だってあります。実際に受診をすることが基本でしょうが、情報収集にはとっても便利です。
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!