自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/10/28(月) - 2002/11/1(金)
4日め

テーマ無農薬より、有機野菜を選びますか?

今日のポイント

有機野菜を支持する理由は、おいしいから? 安全だから?

投票結果 現在の投票結果 y67 n33 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
道畑美希
道畑美希 フードコンサルタント

おじいちゃんからの宅急便、おいしいそうですね。うらやましい限りです。葉っぱばかりの人参、カタツムリつきのキャベツなど、箱の中には、おじいちゃんの畑が詰まっているようですね。そうそう、これなんです。野菜……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

他人には押しつけませんが(mopet)

とにかくこだわってます。通販もありますが、直接肌に触れたり口に入るものは、買うところを決めています。でも、友人や知人と食事するときは、添加物の入ったものも食べてます。友人知人に自分のこだわりを押しつけたくないですもの。でも家に帰れば完璧にこだわりがあります。

とってもおいしい有機野菜(belindy)

「SKIP」(ユニクロの食品事業部)で購入しています。生まれてからずっと飲めなかったトマトジュースが、飲めるようになりました。本当においしいお野菜に出会えてなかったのだな……と感じています。

OTHERS

本当の無農薬なんてほとんどないから(八雲)

本当の無農薬なんてほとんどないのでは。多かれ少なかれ、近隣の畑で農薬などを使っていれば、その畑で使用していなくても影響があるはず。むしろ気にしないほうが精神的に良いと思います。もっとも明らかにポストハーベスト(収穫後の農産物に散布する農薬)が使用されているだろうものには、さすがに手を出しません。

おじいちゃんから届く定期便(パンプキンパイ・神奈川・既婚・38歳)

今日も田舎から宅急便が届きました。大きく育ちすぎたほうれん草、ふぞろいの黒豆、枝豆、種がたっぷり入った柿。どれもこれもおじいちゃんおばあちゃんの手作りです。農家ではないけれど、広い田舎のこと、家庭菜園の旬の野菜が届きます。夏にはびっくりするぐらい大きな、なすやきゅうり、葉っぱばかりの細いにんじん、かたつむり付きのキャベツなど、開けてびっくりの宅急便です。近所の商店街には100円均一セールの形のいい野菜がズラリと並び、送料のほうが高くついてるなあと思うこともしばしば。でも、あの庭でおじいちゃんが作って収穫している姿まで想像できる野菜は、調理していても食べていてもあたたかい気持ちになります。味覚オンチのわたしでさえ強烈なにんじんの香り、アクの強いきゅうりなど違いがわかります。普段はやっぱり安売りの野菜に手がのびるわたし。だからこそ定期便で送られてくるおじいちゃんの野菜には感謝感謝です。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

生産性だけを追求する農業の弊害

おじいちゃんからの宅急便、おいしいそうですね。うらやましい限りです。葉っぱばかりの人参、カタツムリつきのキャベツなど、箱の中には、おじいちゃんの畑が詰まっているようですね。そうそう、これなんです。野菜は、畑でとれるもの、自然の中できるもの。これを忘れては、わたしたちの食は語れないのです。八雲さんのおっしゃるように、隣の畑の農薬に限らず、こんなにも汚染された大気や水、これらの影響も大きいのではないでしょうか。そんな状況のもとで、有機野菜を支持する理由は、おいしいから? 安全だから? それだけですか。

アメリカやEUの消費者の考え方は、日本の消費者の考え方とちょっと違います。もちろん、おいしくて体によいという理由もありますが、それ以上に、環境を守るため、また農家をサポートするためにこそ、彼らが有機野菜を支持する理由があります。その背景には、今までの生産性だけを追求する農業の弊害、つまり農薬や化学肥料の多用による環境破壊や農地の荒廃などへの反省があります。持続可能な農業を実現するためにも、有機栽培を実行していこうという考えに基づくものです。有機野菜には、このような意義があることを覚えておいてください。これからは、食の選択をするのに、食べ物そのものだけではなく、広い視点、そして長い視点で考えることも必要ではないでしょうか。食べるときにこんなことまで考えるのは、ちょっとしんどくなりますか(笑)。

道畑美希

道畑美希

フードコンサルタント

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english