自分で考え、自分で選び、自分で行動する。意志のある人たちが集う“場"それがイー・ウーマンです。 サイトマップお問い合わせ| english
ewoman検索: 過去のサーベイ検索
HOME CAREER@ NEWS@ MONEY&REGAL BODY@ SOCIETY@ ACTIVE LIFE@ 6ジャンルについて
>>> 旧リーダーズ/メンバーからの移行登録について
イー・ウーマンとは
参加する
円卓会議 働く人の
円卓会議
表参道カレッジ 人から学ぶ、
人と学ぶ

表参道カレッジ
国際女性ビジネス会議 国際女性
ビジネス会議
読む
winwin対談 佐々木かをりの
win-win対談


ホーム > サーベイリポートデータベース

ewomanサーベイリポートデータベース

サーベイ

2002/10/21(月) - 2002/10/25(金)
2日め

テーマスポーツクラブ、通っていますか?

今日のポイント

通いつづけることのできるスポーツジムにはどんな魅力がある?

投票結果 現在の投票結果 y35 n65 これまでの投票結果の推移
凡例
キャスター
辻秀一
辻秀一 スポーツドクター

たくさんの投稿、ありがとうございます。イエスの方がこんなにいらっしゃったとは! イー・ウーマンの方々はさすが健康的ですね。人間が行動を起こし、継続していくには、どんなことでもいくつかの犠牲を乗り越えて……

コメントの全文を読む

これまでに届いているメンバーからの投稿

YES

今度こそは!(ぺろり・神奈川・既婚・36歳)

仕事が平日に休みになることが多く、月曜〜金曜日の9時から17時までのお得なコースで地元のスポーツクラブに入会してました。実際に平日休みの日は、家事をしたり、映画を観たり、買い物をしたり、ゆっくり本でも読みたい気分になったりと、スポーツクラブに行く機会が思ったより少な目でした。また、そのクラブは子ども水泳教室も併設していて、15時からはプールは事実上使えない状態。逆に土曜日や日曜日の出勤の日は「仕事帰りにプールでも行ってスカっとしたい」と思うことが多くなりました。そこでフルタイムに利用できるよう変更してもらうことにしました。出勤時の荷物の多さは泣けてきますが、フルタイムに利用できるようになってからは、1回あたりの滞在時間は短いながらも、行く回数は増えました。実際に仕事を終えてひと泳ぎするとスカっとします。今度こそ週に2〜3回は通いたいです。

ひとりで行く!(SAKUSHA・大阪・42歳)

友人と通うと、一緒に行けない日というのが必然的に多くなり(自分の都合+友人の都合)、結局足が遠のく……ということが多いかと思います。本当にスポーツクラブへ通おう! と思うなら、まずは自分ひとりで行動すること。何度も通っていれば当然顔見知りになるってことで、スポーツクラブの中には新しい出会いがたくさん待っています。わたしも大切な友人ができました。

習慣にするのは難しい(八雲)

折しも先週オープンしたばかりのクラブに入会したばかりのですが、早速久々の汗を流して爽快な思いをしました。最初はドロドロとしたまとわりつくような汗が次第にサラサラとなり、次の日の肌の色が見違えるように違ったときは「今度こそは続けよう! 」と新たに決心しました。以前は全国区のクラブに通っていたこともありますが、施設の水周りの不潔さと通いにくさでイヤになって半年程でやめました。しかし今回は健康のために減量しないと、将来の不安が大きいので、きっと続けられると思っています。

NO

誘われて入るのですが……(utena)

27歳で腰痛が頻発するようになり、バスケットバールをやめてから、運動とはホント縁がありません。近所には県のインドアプールがあり、会員にはなってますが、1カ月に1回いけばいいほう。夫にスポーツクラブへの入会を誘われてるのですが、何せ、バスケも試合形式以外は大嫌い。長続きしないのは目に見えてるような……。

昨日までのみなさんの投稿を読んで

エネルギーの源は「快」の感情

たくさんの投稿、ありがとうございます。イエスの方がこんなにいらっしゃったとは! イー・ウーマンの方々はさすが健康的ですね。人間が行動を起こし、継続していくには、どんなことでもいくつかの犠牲を乗り越えてやっていくためのエネルギーが必要です。エネルギーの源は人間ならではの感情です。すなわち、「快」の感情なのです。そこで、継続とドロップアウトをこの感情にそって今週考えていきたいと思います。継続している方々にはどんな快があるかを、普遍的な原理からまず説明してみたいと思います。大きなエネルギーには以下の3つの「快」があります。

  1. 獲得の快
  2. 好きの快
  3. 変化の快

ぺろりさんなら、すっきりとしたという心地よい「快」を獲得できたようですし、SAKUSHAさんは新しい友人を獲得したという「快」があります。八雲さんはスポーツクラブそのものに「快」を感じとれたようですね。ノーとお答えのほとんどの方々がなかなかこの「快」が見つけづらいのです。明日はみなさんの意見をもっと参考にしながら、3つの「快」の作り方やその難しさを考えていきたいと思います。お楽しみに!

辻秀一

辻秀一

スポーツドクター

あなたの声を意見を、さらに大きく活かすコミュニティにご参加ください

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!→詳細と登録

今週のサーベイラインナップ

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!


e-shop
メロンリペア メロンリペア
15万箱 突破!
抗酸化サプリメント
アクションプランナー アクション
プランナー

時間が見える大人気の手帳
ビジネス
イー・ウーマンに依頼する イー・ウーマンに
依頼する

イー・ウーマン調査 働く女性の調査
マーケティング&ブランドコミュニケーション マーケティング
ブランディング
コンサルティング

講演・研修のご依頼 講演・研修のご依頼
メディア掲載一覧 メディア掲載一覧
取材のご依頼 取材のご依頼
リンク
ワーキングウーマンの意識調査 asahi.com
私のミカタ
佐々木かをりのブログ 佐々木かをりの
ブログ

kaorisasaki twitter 佐々木かをりの
Twitter

 ©2000-2009 ewoman,Inc. 個人情報について利用規約各種お問い合わせ・お申し込み会社概要| english