

大学病院は行く気が起こらない(miyabi・芦屋市・未婚・26歳)
行く病院が大学病院であるか個人であるかということより、良い医師のいる病院に行きますが、いずれにしろ、大学病院は気がすすみません。以前友人が行ったところ、研修医か学生が手術で執刀し、うまくいかず手こずられたという話を聞いて、どうも行く気が起こらないのです。病院を変えたくなったら知り合いの医者に相談します。

患者あたりが良くても良い医者とは限らない(peko・大分県・未婚・34歳)
わたし自身、医療関係の仕事をしていますが、一番良いのは「信頼できる医院の先生」を見つけることです。一代で大きくなってきたような病院は、「金儲け主義」だと思った方が賢明です。「患者あたり」が柔らかくて感じが良いからといって、良い医者とは限りません。金儲けのための笑顔であるからです。「この患者さんにとって、何が一番必要な事か」を真剣に考え、実行できる医師を見つけることです。でも実際はなかなかいないので、運がよければ……になってしまうかも?
顔中ボコボコにされて、おまけにその言い草!(みけんいち・既婚・32歳)
個人病院の皮膚科でのこと、アトピーなのに、「これはアトピーではない」と言い張られ、顔中ボコボコになった時に、わたしが「きれいに戻りますか?」と聞いたところ、「きれいにって言ったって、あなたいくつ?もう結婚してんでしょ」と言われました。おまえのせいでボコボコにされて、おまけにその言い草かよ! とむかつきまくりでした。
サイボーグになりたいと思った(みみみん・東京・29歳)
大学病院の研究材料もいやだけど、個人病院の利益ばかりを考えた治療にも嫌気がさした。サイボーグになりたい気がした。
すべて兼ね備えた病院を見つけるのは難しい(keropin・東京・28歳)
わたしは今、大学病院に通院しています。最初は近所の個人病院でしたが、症状がいっこうに良くならず、大学病院に通い始めて、違う病気だとわかりました。医師が最新の、正確な医療知識や医療技術を持っている点で、大学病院のほうが優れているのかなという気がします。しかし、最初に通った個人病院の先生は人柄的にはとても良く、昔注射で気分が悪くなったことを話すと、注射をする時は必ずベットで横にならせてくれ、緊張をときほぐすために言葉をかけながら対応してくれました。一方、現在の大学病院の先生は、態度が少し横柄だったり、質問しにくい雰囲気があります。ある芸能人の方が通院なさっているのですが、必ず先生が待合室まで迎えにきて、先に治療を受けています。誰の紹介もないわたしのような患者はちゃんと診てくれているのかなと思ってしまいます。医師としての知識、技術、医療設備、医師の人柄、すべてを兼ね備えた信頼できる病院や医師を見つけるのは本当に難しいと実感しています。
魚でもさばくような患者扱いの看護婦(kogilegarasu)
看護婦には、腹立たしい記憶しかないですね。腰を打って、むちうちの痛みを持つので、マッサージ機にかかっていたのですが、隣にいたおばあさんが、わたしがマッサージを受けているところを見たいとでも言ったのでしょう。通常カーテンを閉めるのに、開けっ放しで始めようとしたのです。自分でカーテンを閉めたのですが、それが気に入らなかったのか、それからの態度と、装着物の装着が、まるで投げやり。魚でもさばいているような扱いでした。このような看護婦が婦長をしているような病院では、受ける気がせず、足を引きずっているほうがましだと思いました。日本にいい病院、看護婦、医師、医療はないと思います。
話しやすい医師にめぐり会うまで聞きまくる(ロゼママ・45歳)
人の話で、情報収集してます。たいてい不満に感じるのは、医師の態度なのです。医師も人ですから、相性はあるのでしょう。自分の話しやすい医師にめぐり会うまで、友人・知人に聞きまくります。
質問もせずに勝手に結論付けないで!(GD・35歳)
昔から眼科のお世話になることが多いのですが、先日行った個人病院の眼科の先生に、「油モノや、ファストフードのようなものばかり食べるのがいけない」と言われました。わたしは、家で揚げ物を作らないし、コロッケさえ買って食べない。ハンバーガーを食べたのも1年以上前のこと。と、反論したかったけれど、わたしの食生活について質問さえしなかった先生に、一方的にそんなこと言われたんじゃ、言う気も失せます。勝手に結論付けないで! と思いました。

企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!