

すでに後悔(ニャンタ・東京・27歳)
6年間同棲した彼と、半年前に入籍しました。同棲が長すぎたせいか(?)あまり結婚したという実感がありません。それに、同棲してた時のほうが、何となく自由で、お互いがうまく気を使い合っていた気がします。友だちに相談したら、「マリッジブルーだよ」って言われました
違いは、重さ(渡邊あさぎ・茨城・既婚・44歳)
同棲は本人同士の意思で決められることだけれど、結婚は相手の家族や周りの環境まですべて受け入れられるか、ということになると思います。わたしには同棲の経験はありませんが、同棲は軽い気持ちでできても、結婚はずっしり重いものだという気がします。わたしの娘がもし「同棲したい」と言ったら、わたしは反対しないと思います。
「週末婚」が理想(生春巻)
結婚も同棲もいやです。彼氏や旦那は欲しいけど……とはいうものの、自分一人の時間は長く持ちたいし、自分の城での自由気ままさは味わい続けたい。だから、ちょっと前にドラマであった「週末婚」というのが一番いいかも。
まず同棲するべき(HEIDI・既婚・38歳)
同棲すれば普段見えない相手の考え方や生活一般がわかります。いわゆる「通い同棲」では無理ですが。不機嫌な時の対処の仕方や好きなテレビ番組、経済感覚から親との心理的つながりまで……。同棲期間を経て、それでも相手を尊敬できる気持ちがあれば、結婚という形をとっても、とらなくても本人次第だと思います。いろんな事情で結婚という形をとらない場合は、有意義な同棲を続けてもいいのではないでしょうか? 世の中には同棲をしないで結婚し、後悔する人が多すぎます。
同棲と結婚を比べないで(osakasu)
そんな、同棲と結婚を比べないでって感じです。既婚者から言わせてもらうと、同棲なんて、責任をとりたくない人が、おままごとごっこの続きをしている程度にしか見えません。一人が寂しいから、なんて、将来のことをキチンと考えているのなら、やはり結婚するのでは?
企業・官公庁がewomanリーダーズの声を求めています。一人ひとりの声をカタチにして、企業・官公庁に伝える。それがイー・ウーマンとewomanリーダーズの活動です。ぜひ登録を!
詳細と登録

現在進行中のテーマはこれ! 今すぐご参加を!